• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動野からのトップダウン的痛覚抑制機序の解明: 三叉神経痛の治療法開発へ向けて

研究課題

研究課題/領域番号 16K11454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

倉本 恵梨子  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (60467470)

研究分担者 桑木 共之  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (80205260)
齋藤 充  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (50347770)
柏谷 英樹  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (70328376)
大野 幸  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (00535693)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード三叉神経痛 / 大脳皮質 / 運動野 / 帯状野 / 中脳水道周囲灰白質 / 前頭眼野 / 視床 内側下核 / 大脳皮質運動野 / 痛覚抑制 / 三叉神経系 / 痛覚 / 前頭前野
研究成果の概要

三叉神経痛の治療法として、大脳皮質運動野の電気刺激が行われている。運動野の電気刺激で、痛覚抑制が生じるメカニズムについて、解剖学的、行動学的に明らかにすることを目指した。ウイルスベクターによるトレース実験により、運動野からの投射軸索が、感覚野と帯状野、前頭眼野に多く分布し、中脳水道周囲灰白質にはあまり分布しないことが分かった。そのため、運動野→帯状野→中脳水道周囲灰白質→青斑核という経路が痛覚抑制機能を発揮していることが示唆された。また、前頭眼野は痛覚抑制に関連のある視床の内側下核に強く投射しているため、運動野→前頭眼野→内側下核という経路も、痛覚抑制に作用している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

三叉神経痛の中には、薬物や外科的療法により治療できない症例が少なからず存在する。こうした難治性の三叉神経痛の治療法として、大脳皮質 運動野の電気刺激療法がおこなわれて、一定の治療効果が得られている。しかしながら、運動野を刺激することで、なぜ、痛覚抑制の効果が得られるのか、そのメカニズムはほとんど明らかにされていない。
このメカニズムの詳細を明らかにすることができれば、より効果的な治療方法への改善や、より効果的で侵襲性の低い治療法の開発の糸口にすることが可能である。三叉神経痛だけでなく、難治性の神経陰性疼痛の治療へ、広く適応できる可能性が高く、社会的意義が大きい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Lab of Thalamus Research/Institute of Experimental Medicine/Budapest(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Method for Labeling and Reconstruction of Single Neurons Using Sindbis Virus Vectors2019

    • 著者名/発表者名
      Eriko Kuramoto
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Neuroanatomy

      巻: 100 ページ: 101648-101648

    • DOI

      10.1016/j.jchemneu.2019.05.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三叉神経節の神経-免疫系システム2019

    • 著者名/発表者名
      後藤哲哉、千堂良造、岩井治樹、倉本恵梨子、山中淳之
    • 雑誌名

      別冊BIO Clinica

      巻: 8 ページ: 137-142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of GluR Current in Microvilli of Sensory Neurons via Na(+)-Microdomain Coupling among GluR, HCN channel and Na(+)/K(+) Pump.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y, Saito M, Won J, Bae JY, Sato H, Toyoda H, Kuramoto E, Kogo M, Tanaka T, Kaneko T, Oh SB, Bae YC, Kang Y.
    • 雑誌名

      Front. Cell. Neurosci.

      巻: 印刷中 ページ: 113-113

    • DOI

      10.3389/fncel.2018.00113

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dorsal and ventral parts of thalamic nucleus submedius project to different areas of rat orbitofrontal cortex: A single neuron-tracing study using virus vectors.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto E, Iwai H, Yamanaka A, Ohno S, Seki H, Tanaka YR, Furuta T, Hioki H, Goto T
    • 雑誌名

      J Comp Neurol.

      巻: 525 号: 18 ページ: 3821-3839

    • DOI

      10.1002/cne.24306

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A distinct functional distribution of α and γ motoneurons in the rat trigeminal motor nucleus.2017

    • 著者名/発表者名
      Morita-Isogai, Y., Sato, H., Saito, M., Kuramoto, E., Yin, D., Kaneko, T., Yamashiro, T., Takada, K., Oh, S.B., Toyoda, H., & Kang, Y.
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: - 号: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1400-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Distinct functional and morphological properties of the frontal and parietal layer 5 corticothalamic pathways.2020

    • 著者名/発表者名
      Eriko Kuramoto, Hajnelka Bokor, Nora Hadinger, Emilia Bosz, Boglarka Toth, Csaba David, Gergely Komlosi, Gordon Shepherd, Naoki Yamawaki, Tetsuya Goto, Laszlo Acsady.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, "Thalamocortical Interaction"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウスの三叉神経核で認められた神経病理と、その咀嚼機能に対する影響について2019

    • 著者名/発表者名
      倉本恵梨子、齋藤充、八木孝和、Ashis Dhar, 岩井治樹、山中淳之、松本信英、原博満、後藤哲哉
    • 学会等名
      第13回 三叉神経領域の感覚―運動統合機構研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Local connections of excitatory neurons to parvalbumin-containing interneurons in motor-associated cortical areas of mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto E
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Thalamocortical interaction"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視床-前頭皮質投射の神経回路:ウイルスベクターを用いた単一細胞標識法による研究2017

    • 著者名/発表者名
      倉本恵梨子
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dorsal and ventral part of the rat thalamic submedial nucleus provide two independent inputs to different areas of orbital cortex2017

    • 著者名/発表者名
      倉本恵梨子、岩井治樹、山中淳之、大野幸、千堂良造、小柳宏太郎、豊留宗一郎、古田貴寛、日置寛之、後藤哲哉
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Local connections of excitatory neurons to parvalbumin-containing interneurons in motor-associated cortical areas of mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto E, Hioki H, Tanaka YR, Iwai H, Yamanaka A, Goto T, Kaneko T
    • 学会等名
      FENS regional meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dorsal and ventral parts of the thalamic nucleus submedius provide two independent inputs to different areas of the rat orbitofrontal cortex: A single neuron-tracing study using virus vectors2016

    • 著者名/発表者名
      E. KURAMOTO, H. IWAI, A. YAMANAKA, S. OHNO, T. FURUTA, H. HIOKI, T. GOTO
    • 学会等名
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi