• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳腺相似分泌癌(MASC)関連変異遺伝子の分子病理学的意義と臨床病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

宮部 悟  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (40534582)

研究分担者 下郷 和雄  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (00158966)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード臨床病理学 / 唾液腺腫瘍 / 分子病理学的解析 / 分泌癌 / 遺伝子変異 / 唾液腺悪性腫瘍 / FISH / 融合遺伝子 / 上皮癌 / 遺伝子異常 / Secretory carcinoma (SC) / ETV6関連融合遺伝子 / ETV6-NTRK3融合遺伝子 / 唾液腺癌
研究成果の概要

乳腺相似分泌癌はWHO(head neck 4th)で新規疾患単位として分類され、分泌癌として認知されている。ETV6-NTRK3が本腫瘍の特徴とされていたが、その後ETV6 partner genesとしてRET、MET、MAML3が報告され、さらにVIM-RETやEGFR-SEPT14を認めるのも報告された。SC38例を収集し、35例にETV6-NTRK3を認めETV6-RET、ETV6-MET、ETV6-MAML3をそれぞれ1例認めた。ETV6-MET/MAML3の2例も強い線維化と壊死を認めたことから、過去に報告したETV6-XにはETV6-RET以外にも存在する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、唾液腺分泌癌においてETV6-NTRK3以外の融合遺伝子の存在を収集症例においても明らかにした。研究目的の1つであった新たな関連遺伝子異常の検出が可能になったことから、「組織像が分泌癌であるがETV6遺伝子異常が検出されない症例」の存在が唾液腺腫瘍診断医を悩ます機会が減少すると考える。本研究は分泌癌から独立疾患単位として認められた分泌癌の診断精度の向上にもつながると考えられる。surrogate markerとしての遺伝子異常解析が、唾液腺分泌癌の診断精度を高めることを明らかにした点に学術的意義がある考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Mund-, Kiefer- und Gesichtschirurgie/der Universit Mnchen.(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Changes in Oral Microbial Profiles Associated With Oral Squamous Cell Carcinoma vs Leukoplakia2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hashimoto, Dai Shimizu, Sho Hirabayashi, Sei Ueda, Satoru Miyabe, Ichiro Oh-Iwa, Toru Nagao, Kazuo Shimozato, Shuji Nomoto
    • 雑誌名

      J Investig Clin Dent .

      巻: 10 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between p62 expression and clinicopathological characteristics in oral leukoplakia.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Terabe, H. Nagai, F. Uchida, S. Hasegawa, T. Nagao, S. Miyabe, N. Ishibashi‐Kanno, K. Yamagata, E. Warabi, M. Gosho, T. Yanagawa, H. Bukawa
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dental Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 389-397

    • DOI

      10.1002/cre2.193

    • NAID

      120007133181

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adenoid Cystic Carcinoma With Sialolithiasis of the Left Submandibular Gland: A Case Report and Literature Review2018

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Satoru、Ishibashi Kenichiro、Saida Kosuke、Fujiyoshi Yukio、Fukano Hideo、Ueda Kaori、Ueda Sei、Watanabe Satoshi、Nagao Toru
    • 雑誌名

      International Journal of Surgical Pathology

      巻: 27 号: 3 ページ: 305-310

    • DOI

      10.1177/1066896918814304

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p53 and ki67 as biomarkers in determining response to chemoprevention for oral leukoplakia2017

    • 著者名/発表者名
      Nagao T, Warnakulasuriya S, Sakuma H, et al
    • 雑誌名

      J Oral Pathol Med

      巻: 46 号: 5 ページ: 346-352

    • DOI

      10.1111/jop.12498

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 耳下腺原発混成癌の2症例2019

    • 著者名/発表者名
      草深 公秀, 鬼塚 哲郎, 宮部 悟, 石橋 謙一郎
    • 学会等名
      日本唾液腺学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非常に稀な唾液腺原発混成癌の2症例2019

    • 著者名/発表者名
      草深 公秀, 宮部 悟, 石橋 謙一郎, 中島 孝, 杉野 隆
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 耳下腺原発混成癌2例の病理学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      草深 公秀, 鬼塚 哲郎, 上條 朋之, 宮部 悟, 石橋 謙一郎, 濱田 宜子, 森田 浩太朗, 向川 卓志, 西谷 友樹雄, 飯田 善幸, 中島 孝, 寺田 忠史
    • 学会等名
      頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Salivary gland carcinoma with gene rearrangements.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Miyabe, et al.
    • 学会等名
      43th AOMSI, Chennai, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Salivary gland carcinoma with gene alterations.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Kenichiro, Satoru Miyabe, et al.
    • 学会等名
      23rd ICOMS, Hong Cong, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 術後再発により mammary analogue secretory carcinoma と診断し得 た耳下腺腫瘍の 1 例2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 俊、山口 岳彦、小野 祐子、河合 繁夫、宮部 悟、今田 浩生、 藤井 晶子、伴 慎一、上田 善彦
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京王プラザ
    • 年月日
      2017-04-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 唾液腺腫瘍の細胞診:新WHO分類を踏まえて 唾液腺分泌癌の細胞学的特徴と鑑別診断2017

    • 著者名/発表者名
      浦野誠、樋口 佳代子, 宮部 悟, 長尾 俊孝, 黒田 誠, 宮部悟
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 術後再発によりmammary analogue secretory carcinomaと診断し得た耳下腺腫瘍の1例2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 俊、 山口 岳彦, 小野 祐子, 河合 繁夫, 宮部 悟, 今田 浩生, 藤井 晶子, 伴 慎一, 上田 善彦
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 唾液腺細胞診ミラノシステム (原書名:The Milan System for Reporting Salivary Gland Cytopathology)2019

    • 著者名/発表者名
      樋口佳代子,浦野誠,宮部悟ほか
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      株式会社 金芳堂
    • ISBN
      9784765317863
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 病理診断プラクティス『唾液腺・歯原性腫瘍』「粘表皮癌」2019

    • 著者名/発表者名
      宮部 悟ほか(共著)
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「唾液腺細胞診報告様式ミラノシステム」日本語訳 第8章”Chapter 8: Ancillary Studies for Salivary Gland Cytology.”2019

    • 著者名/発表者名
      宮部 悟ほか(共著)
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 愛知学院大学 教員情報

    • URL

      http://aris.agu.ac.jp/aiguhp/KgApp?kyoinId=ymdegkodggy

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi