• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌顎骨浸潤モデルの確立と、顎骨浸潤評価を目的としたCT検査の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関徳島大学

研究代表者

高橋 章  徳島大学, 病院, 講師 (30252688)

研究分担者 工藤 隆治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10263865)
宮本 洋二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (20200214)
玉谷 哲也  徳島大学, 病院, 講師 (30274236)
大江 剛  徳島大学, 病院, 講師 (60432762)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード口腔癌 / 骨浸潤 / 画像検査 / CT / 動物モデル / 骨造成 / 顎骨浸潤 / 画像診断 / X線CT / CT検査 / サブトラクション
研究成果の概要

口腔癌による顎骨浸潤状況を正確に評価できるCT検査法を開発した。また、扁平上皮癌細胞およびマウスを用いて口腔癌顎骨浸潤モデルを確立した。
1)臨床評価:顎骨浸潤を伴う口腔癌症例に対し、CTボリュームスキャンを造影直前および造影中の2回行って非線形サブトラクション画像を作成し、高精度な浸潤範囲の判定が可能になった。
2)口腔扁平上皮癌の顎骨浸潤動物モデルの確立:ヌードマウスの顎骨骨膜を注射針でスクラッチさせながらヒト由来扁平上皮癌細胞を接種した。CAL27細胞による腫瘍の顎骨浸潤モデル、およびB88細胞による骨造成モデルを確立できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔癌は顎骨に容易に浸潤し、生命予後への影響が大きいため、顎骨浸潤の評価と制御は口腔癌研究における重要なテーマである。顎骨に浸潤した口腔癌の治療では外科的切除が第一選択であり、腫瘍遺残あるいは過剰な切除を防ぐために、浸潤範囲を正確に評価する必要がある。今回の臨床評価により、正確な顎骨浸潤範囲の評価が可能になり、患者に最適な治療範囲を決定することできるようになった。また顎骨浸潤モデルを確立できたことにより、化学療法をはじめとする顎骨浸潤の制御実験を行う基礎が構築できた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prevalence and imaging characteristics of nasopharyngeal and eustachian tube tonsilloliths in 2244 patients determined using computed tomography2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Takahashi, Chieko Sugawara, Kazuya Akita, Kumiko Kamada, Keiko Kudoh, Tetsuya Tamatan,i Youji Miyamoto
    • 雑誌名

      Dentomaxillofac Radiol

      巻: 47 号: 7 ページ: 20180052-20180052

    • DOI

      10.1259/dmfr.20180052

    • NAID

      120006847344

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lingual tonsillolith: prevalence and imaging characteristics evaluated on 2244 pairs of panoramic radiographs and CT images2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Takahashi, Chieko Sugawara, Keiko Kudos, Yoshiko Yamamura, Go Ohe, Tetsuya Yamatani, Youji Miyamoto
    • 雑誌名

      Dentomaxillofacial Radiology

      巻: 47 号: 1 ページ: 20170251-20170251

    • DOI

      10.1259/dmfr.20170251

    • NAID

      120006847345

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence and imaging characteristics of palatine tonsilloliths evaluated on 2244 pairs of panoramic radiographs and CT images2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Takahashi, Chieko Sugawara, Takaharu Kudoh, Go Ohe, Natsumi Takamaru, Tetsuya Tamatani, Hirokazu Nagai and Youji Miyamoto
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: 21-1 号: 1 ページ: 85-91

    • DOI

      10.1007/s00784-016-1752-0

    • NAID

      120006714438

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 早期口腔扁平上皮癌患者におけるABCG2,ALDH1,Bmi-1,CD24およびCD44発見に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      玉谷哲也、髙丸 菜都美、大江 剛、高橋 章、藤澤 健司、宮本 洋二
    • 学会等名
      第71回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 咽頭扁桃結石に関するX線診断学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 章、工藤 隆治、工藤 景子、髙丸 菜都美、大江 剛、玉谷 哲也、藤澤 健司、菅原 千恵子、宮本 洋二
    • 学会等名
      第71回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移診断におけるFDG-PET検査の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 章
    • 学会等名
      第15回中国四国口腔癌研究会
    • 発表場所
      国際ホテル宇部(山口県・宇部市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔癌に対する強度変調放射線治療の有効性について2016

    • 著者名/発表者名
      工藤 隆治
    • 学会等名
      第57回日本歯科放射線学会学術総会
    • 発表場所
      大阪府国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi