• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔内細菌叢と根尖性歯周炎の難治化との関係の検索

研究課題

研究課題/領域番号 16K11548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 幹代  大阪大学, 歯学研究科, 特任研究員 (30523089)

研究分担者 久保庭 雅恵  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00303983)
恵比須 繁之  大阪大学, 歯学研究科, 招へい教授 (50116000)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードバイオフィルム / 難治性根尖性歯周炎 / 口腔内細菌叢 / シーケンス解析 / 根尖性歯周炎
研究成果の概要

根尖性歯周炎を難治化に導く細菌叢の構成を検索し、口腔内細菌叢との相関性を調べることを目的に、根管内および根尖孔外バイオフィルム構成細菌と、それぞれの患者の唾液中の細菌および歯肉縁下バイオフィルム構成細菌を遺伝子解析法により網羅的に同定した。その結果、根尖性歯周炎の難治化と唾液および歯肉縁下バイオフィルム構成細菌の細菌構成との間に明らかな相関性は認められなかったが、根尖性歯周炎および難治性根尖性歯周炎の根管内試料および根尖孔外試料では特徴的な細菌構成を示すことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

根尖性歯周炎が難治化・慢性化する主な原因は、根管内および根尖孔外の細菌であり、根管内および根尖孔外バイオフィルムの細菌構成が根管治療の成否を決定する鍵になると考えられる。
根尖性歯周炎を難治化に導く細菌構成および根管内および根尖孔外バイオフィルムの細菌構成とそれぞれの患者の唾液および歯肉縁下バイオフィルムの細菌構成の相関性を調べることで、成功率が80%程度と報告されている根管治療の予知性を高める一助となると考えられる。本研究より、根尖性歯周炎を難治化に導く細菌構成が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Factors that cause endodontic failures in general practices in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Noiri Y, Itoh Y, Komichi S, Yagi K, Uemura R, Naruse H, Matsui S, Kuriki N, Hayashi M, Ebisu S
    • 雑誌名

      BMC Oral Health.

      巻: 18(1) 号: 1 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1186/s12903-018-0530-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors that cause endodontic failures in general practices in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mikiyo Yamaguchi, Yuichiro Noiri, Yoshihiro Itoh, Sungo Komichi, Kyoko Yagi, Reo Uemura, Haruna Naruse, Saori Matsui, Nanako Kuriki, Mikako Hayashi and Shigeyuki Ebisu
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ニッケルチタンファイルFKGレイスによる湾曲根管形成実習の教育効果2017

    • 著者名/発表者名
      山口幹代, 伊藤勇紀, 須崎尚子, 堅田千裕, 外園真規, 川西雄三, 増田晃一, 伊藤善博, 米田直道, 岡本基岐, 朝日陽子, 山田朋美, 伊藤祥作, 林 美加子
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 60 号: 5 ページ: 255-261

    • DOI

      10.11471/shikahozon.60.255

    • NAID

      130006191148

    • ISSN
      0387-2343, 2188-0808
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi