• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DPP/DMP-1ハイブリッド組み換えタンパク質を利用した硬組織再生法の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 16K11552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

峯岡 茜  広島大学, 大学病院, 助教 (00452623)

研究分担者 鈴木 茂樹  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (30549762)
柴 秀樹  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (60260668)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード硬組織再生 / 分子生物学 / 歯髄 / DSPP / DMP-1
研究実績の概要

DSPP (Dentin sialophosphoprotein) と Dentin Matrix protein-1 (DMP-1) は歯髄・象牙質に多量に存在し、DSPPの開裂C側タンパク質DPP (Dentin phosphoprotein 別名PP: Phosphophoryn) は高度にリン酸化されたSer-Aspの繰り返し配列を持ち、この繰り返し配列は歯を持つすべての動物のDPPに見られることから、DPPは歯牙硬組織形成に必須であると考えられている。DMP-1の開裂C側タンパク質C-DMP-1とDPPはインテグリン結合配列RGD (Arg-Gly-Asp) を持つが、C-DMP-1のRGDのみが細胞刺激活性を有する。本研究ではDPPおよびC-DMP-1の各活性部位をハイブリッドさせた人工組み換えタンパク質(以下rDPP -DMP-1-RGDと表記する)を作製し、その硬組織形成能をin vivo実験モデルで評価し、将来的な臨床応用の可能性を探求することを目的としていた。本研究計画においては多量の組み換えタンパク質を得るためにDPP内のSer-Aspの繰り返し配列を63.5%欠失させたrDPP並びにrDPP -DMP-1-RGDを利用した。陰イオンクロマトグラフィーで精製したrDPPをコートした培養皿にはMG63細胞は接着しなかったが、同様に作製したrDPP -DMP-1-RGDをコートした培養皿では著明な細胞接着を認めた。このことからDPPはDMP-1型のRGDを持つことで細胞接着能を獲得することが明らかとなった。さらに、これらrDPPまたはrDPP -DMP-1-RGD含有ハイドロキシアパタイト担体にヒト間葉系幹細胞を浸漬させ、ヌードマウスに皮下移植した。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Dentin sialophosphoprotein is a potentially latent bioactive protein in dentin2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Suzuki, Jun Nakanishi, Kazuma Yoshida, Hideki Shiba
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: In press 号: 4 ページ: 134-142

    • DOI

      10.1016/j.job.2016.08.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] N-terminal Dentin Sialoprotein fragment induces type I collagen production and upregulates dentinogenesis marker expression in osteoblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Jaha H, Husein D, Ohyama Y, Xu D, Suzuki S, Huang GT and Mochida Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep.

      巻: 6 ページ: 190-196

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2016.04.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi