研究課題/領域番号 |
16K11622
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
小林 賢一 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (00170316)
|
研究分担者 |
猪越 正直 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90753715)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ジルコニア / 陶材 / 界面 / セラミック / 表面処理 / 機械的強度 / サンドブラスト / セラミックス |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、ジルコニアを用いたオールセラミック修復物に多く見られる、前装用陶材の破折・剥離(チッピング)の原因をナノスケールの解析によって明らかにし、チッピングの少ないオールセラミック修復物を製作するための手法を確立することとした。研削やサンドブラスト等の各種表面処理は、ジルコニア表面の結晶構造を変化させるが、いずれの表面処理条件においてもジルコニア・陶材界面の破壊強度に有意差は認められなかった。陶材・ジルコニア界面への高解像度透過型電子顕微鏡による微細構造解析の結果、陶材・ジルコニア界面は緊密に接触しており、何らかの化学的相互作用の可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、臨床上遭遇することの多い、ジルコニア・陶材間の破折の原因を究明するため、ジルコニアへの表面処理の影響と、高解像度電子顕微鏡によるジルコニア・陶材界面の解析を行った。ジルコニアに対して表面処理を行うことで、ジルコニアの結晶構造が変化することが明らかとなった。さらに、この表面処理がジルコニア・陶材間の破折強度に与える影響は認められなかったことから、ジルコニアに陶材を築盛する際、表面処理を行う必要がない可能性が示唆された。
|