研究課題/領域番号 |
16K11638
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
宮坂 平 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (40147773)
|
研究分担者 |
青木 春美 日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (50150925)
青柳 有祐 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (10609449)
石田 祥己 日本歯科大学, 生命歯学部, 助手 (50779923)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 3Dプリンター / CAD/CAM / ブリッジパターン / 寸法精度 / 3Dスキャナー / 適合性 / 3Dスキャン / 鋳造 / 積層造形 / 光印象 / 3Dスキャナー / STLデータ / CAD/CAM / 3Dプリンター / 光学印象 / 歯学 / 生体材料 / 歯科理工学 |
研究成果の概要 |
最近の歯科におけるCAD/CAMの重要性に鑑み、ブリッジへの応用に対する基礎研究を目的として、模型スキャン時の寸法精度および3Dプリンターによる製作物の精度を検討することを目的として、1歯、2歯欠損のブリッジについて研究を行った。この結果、据え置き型や口腔内スキャナーと比べて、比較的安価な民生用のスキャナーでも歯科応用可能であることが明らかとなった。また、得られたSTLデータをもとに、様々な形式の3Dプリンターでパターンを作製し、模型への適合性を調べた結果、熱溶融式でも良好な適合性を示し、セメントスペースを調整することによりさらに適合性が良くなることが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ブリッジワークのCAD/CAMは、スキャンの精度が最も重要であり、現在市販されているスキャナーの精度をブリッジを考慮して検討したことは、臨床応用に資するところが大きい。また、切削加工によるCAD/CAMではなく、3Dプリンターによる成形の精度をブリッジに対して検討したことにより、3Dプリンターの製作精度が明らかになったことにより、今後の3Dプリンターの歯科応用に対する知見が得られたことにより、今後の3Dの歯科応用が進むものと期待される。
|