• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2次元レーザー血流測定システムを用いた低侵襲的診断・治療法の口腔外科領域への導入

研究課題

研究課題/領域番号 16K11673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

宮崎 英隆  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70420271)

研究分担者 工藤 敏文  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50431911)
井上 芳徳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70280964)
柿崎 裕彦  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20329783)
高橋 靖弘  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (70557206)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード2次元レーザー血流計 / 蛍光血管造影 / インドシアニングリーン / ICG / 血流 / 口腔
研究成果の概要

近年開発された2次元レーザー組織血流測定システムとインドシアニングリーンを用いた蛍光血管造影に着目し、顎口腔領域における様々な手術・診断への応用を目指して研究を行った。再建症例において蛍光血管造影を行い、血流の定量化に有用なパラメータを発見した。また、同様に2次元レーザー血流計を用いて加温によるレーザースペックルコントラストイメージングシステムを確立した。いずれも組織の血行評価の方法として有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

組織を循環する血流の評価は、移植手術に限らずありとあらゆる外科手術の成功や、創傷治癒の観点から重要である。それに対する客観的な評価法の確立は患者への安全確実な治療を提供する上で必要不可欠と考えられる。近年開発された2次元レーザー組織血流測定システムと蛍光血管造影に着目し、研究を行った。これにより、それぞれの有用性が分かっただけでなく、有茎皮弁の血行動態も明らかにすることができた。
安全・確実で非侵襲的な診断・治療は患者の負担を減らし、QOLを向上させ、医療費の負担を減らすことになる。今後この研究を基に細胞・組織レベルでの微細な反応の解析まで研究の幅が拡がる可能性がある。
が

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The Comparison of Long-Term Results between Aortofemoral and Axillofemoral Bypass for Patients with Aortoiliac Occlusive Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Kimihiro Igari, Toshifumi Kudo, Sotaro Katsui, Masato Nishizawa, Hiroyuki Uetake
    • 雑誌名

      Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery

      巻: 26 号: 6 ページ: 352-358

    • DOI

      10.5761/atcs.oa.19-00300

    • NAID

      130007958402

    • ISSN
      1341-1098, 2186-1005
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【下肢閉塞性動脈硬化症-最新の診断と治療を知る】外科的治療2020

    • 著者名/発表者名
      猪狩 公宏, 工藤 敏文
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 38 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【動脈硬化診療のすべて】(III章)動脈硬化の診断 機能検査 ABIとPWV2019

    • 著者名/発表者名
      加賀山 知子, 工藤 敏文
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 148特別2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of the Severity of Ischaemia and the Outcomes of Revascularisation in Peripheral Arterial Disease Patients Based on the Skin Microcirculatory Response to a Thermal Load Test.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Inoue Y, Igari K, Toyofuku T, Kudo T, Uetake H
    • 雑誌名

      EJVES Short Rep

      巻: 42 ページ: 21-25

    • DOI

      10.1016/j.ejvssr.2018.12.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retrospective study on laser treatment of oral vascular lesions using the "leopard technique": The multiple spot irradiation technique with a single-pulsed wave2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki H, Ohshiro T, Romeo U, Noguchi T, Maruoka Y, Gaimari G, Tomov G, Wada Y,
    • 雑誌名

      Photomed Laser Surg

      巻: 36 号: 6 ページ: 320-325

    • DOI

      10.1089/pho.2017.4410

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In Patients with Severe Peripheral Arterial Disease, Revascularization-Induced Improvement in Lower Extremity Ischemia Can Be Detected by Laser Speckle Contrast Imaging of the Fluctuation in Blood Perfusion after Local Heating.2018

    • 著者名/発表者名
      Katsui S, Inoue Y, Yamamoto Y, Igari K, Kudo T, Uetake H.
    • 雑誌名

      Ann Vasc Surg

      巻: 48 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2017.09.022

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel assessment tool based on laser speckle contrast imaging to diagnose severe ischemia in the lower limb for patients with peripheral arterial disease2017

    • 著者名/発表者名
      Katsui S, Inoue Y, Igari K, Toyofuku T, Kudo T, Uetake H
    • 雑誌名

      Lasers Surg Med

      巻: 49 号: 7 ページ: 645-651

    • DOI

      10.1002/lsm.22669

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of the Lateral Thoracic Artery in Pectoralis Major Musculocutaneous Flap Reconstruction: Quantitative Assessment of Blood Circulation Using Indocyanine Green Angiography2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki H, Igari K, Kudo T, Iwai T, Wada Y, Takahashi Y, Inoue Y, Asamura S.
    • 雑誌名

      Ann Plast Surg

      巻: 79 号: 5 ページ: 498-504

    • DOI

      10.1097/sap.0000000000001123

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evaluation of contralateral foot circulation after unilateral revascularization procedures using indocyanine green angiography2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Igari K, Toyofuku T, Kudo T, Inoue Y, Uetake H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 23 号: 1 ページ: 16171-16171

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16527-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comparison of the Regional Circulation in the Feet between Dialysis and Non-Dialysis Patients using Indocyanine Green Angiography.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa M, Igari K, Kudo T, Toyofuku T, Inoue Y, Uetake H.
    • 雑誌名

      Scand J Surg

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大胸筋皮弁は安全性の高いリカバリー皮弁か?2018

    • 著者名/発表者名
      宮﨑英隆、和田仁孝、玉川俊次、上野一樹、平岡政信、久米川真治、保富宗城、朝村真一
    • 学会等名
      第61回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Treatment strategies for oral vascular anomalies: Approaches to massive lesions using intralesional laser photocoagulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Miyazaki, Yoshitaka Wada, Kae Tanaka, Hiroyuki Harada, Shinichi Asamura
    • 学会等名
      European Congress of Laser Dentistry 2017
    • 発表場所
      プロブディフ(ブルガリア)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Treatment strategies for large oral vascular anomalies using intralesional laser photocoagulation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Miyazaki, Umberto Romeo, Yoshitaka Wada, Junji Kato, Kae Tanaka, Alessandro Del Vecchio, Yutaka Maruoka, Hisashi Watanabe, Hiroyuki Harada, Shinichi Asamura
    • 学会等名
      15th Congress of World Federation of Laser Dentistry
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Treatment of oral vascular malformations using a long pulsed Nd:YAG laser2016

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Naoko, Hidetaka Miyazaki, Yoshitaka Wada, Yoshiro Saito, Sayaka Yoshiba, Yuji Kurihara, Tetsuo Shirota
    • 学会等名
      15th Congress of World Federation of Laser Dentistry
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi