研究課題/領域番号 |
16K11708
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
藤永 桃歌 鶴見大学, 歯学部, 臨床助手 (00772914)
|
研究分担者 |
徳山 麗子 鶴見大学, 歯学部, 学内講師 (20380090)
里村 一人 鶴見大学, 歯学部, 教授 (80243715)
舘原 誠晃 鶴見大学, 歯学部, 講師 (90380089)
井出 信次 鶴見大学, 歯学部, 助教 (00611998)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | メラトニン / 口腔癌 / 放射線防護 / 生体予防 / 悪性腫瘍 |
研究成果の概要 |
メラトニンの各種癌細胞に対する増殖抑制効果が報告されているとともにわれわれは以前、放射線性口腔粘膜障害予防効果を示唆する研究結果を得ている。本研究では、メラトニンの口腔癌細胞に対する抗腫瘍および放射線性口腔粘膜障害の予防効果ついて明らかにすることを目的とした。 口腔癌細胞株の細胞生物学的特性に対する影響についての検討においては、メラトニンの添加により増殖抑制傾向が認められたが、遊走、浸潤能に関しては有意な差は認められなかった。放射線照射による防護効果がある程度認められる傾向にあったが、明らかな有意差が認められず、今後はメラトニンの投与方法、投与量、投与時期等につき、さらなる検討が必要である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
頭頸部領域の悪性腫瘍、とくに口腔癌の治療法は日々進歩を遂げている分野であるが、それらに伴う副作用や障害への対策については未だ十分であるとは言い難く、効果的な予防法や新たな補助療法の開発が望まれている。本検討によりメラトニンが照射による障害を軽減している可能性が示唆され、今後さらなる検討により腫瘍組織への放射線照射の効果に影響を及ぼさないこと、あるいはさらに直接的抗腫瘍効果を有することが明らかとなれば、今後増加、高齢化が予想されている口腔癌患者における抗癌治療完遂、抗癌治療効果の増強、そして治療後の患者のQOL の向上に大きく寄与することができるものと考えられる。
|