• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デスモグレインを標的とした選択的な口腔癌および口腔扁平苔癬治療モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

河野 通良  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30403182)

研究分担者 山上 淳  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80327618)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード口腔癌 / デスモグレイン3 / EGFR / ドラッグデリバリーシステム / 癌 / 免疫学 / 蛋白質
研究成果の概要

当初の口腔扁平上皮癌(OSCC)に対するデスモグレイン3(Dsg3)を標的とした選択的治療研究において、Dsg3とEGFR(epidermal growth factor receptor)の発現に相関を見いだしたことから、抗EGFR抗体セツキシマブの効果とDsg3発現との相関について検討した。セツキシマブおよび高カルシウム条件により、OSCC細胞株でDsg3の発現が上昇し、両者の共存により効果が増強されたことから、セツキシマブの効果は、Dsg3の発現上昇をともなう上皮細胞の分化誘導で説明できる可能性があり、高カルシウム条件がセツキシマブによる治療を増強する可能性を示し得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

過去に天疱瘡を対象として、上皮細胞でのDsg3とEGFRの相関について多くの研究報告がある。一方、形質転換した上皮細胞である口腔癌細胞においてそれらを研究した報告はなく、本研究成果は今後の研究発展に資する学術的意義を持つ。セツキシマブは我が国における口腔癌治療において広く使用されているが、その治療耐性が問題となる。これまでに耐性を克服する研究がなされているが、他の生物学的製剤との併用などで、経済性、安全性に対する懸念がある。本研究成果ではカルシウム併用という比較的安価で安全な手段で効果増強が望める可能性があり、口腔癌治療の発展に寄与する可能性があり社会的意義のあるものと思われる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] A potential link between desmoglein 3 and epidermal growth factor receptor in oral squamous cell carcinoma and its effect on cetuximab treatment efficacy.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Minabe, Yurie Akiyama, Kazunari Higa, Tetsuhiko Tachikawa, Shinichi Takahashi, Takeshi Nomura, Michiyoshi Kouno
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: in press 号: 5 ページ: 614-617

    • DOI

      10.1111/exd.13920

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysbiosis of oral microbiota in palmoplantar pustulosis patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Michiyoshi Kouno, Yurie Akiyama, Masaki Minabe, Naohiko Iguchi, Takeshi Nomura, Kazuyuki Ishihara, Shinichi Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 93(1) 号: 1 ページ: 67-69

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2018.12.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective Analysis of The Clinical Response of Palmoplantar Pustulosis After Dental Infection and Dental Metal Removal.2017

    • 著者名/発表者名
      Kouno M, Nishiyama A, Minabe M, Iguchi N, Ukichi K, Nomura T, Katakura A, Takahashi S.
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Oral dysbiosis in palmoplantar pustulosis patients with arthro-osteosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Michiyoshi Kouno, Yurie Akiyama, Masaki Minabe, Kazuyuki Ishihara, Shinichi Takahashi
    • 学会等名
      IID2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oral dysbiosis in patients with palmoplantar pustulosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yurie Akiyama, Masaki Minabe, Kazuyuki Ishihara, Shinichi Takahashi, Michiyoshi Kouno, Takeshi Nomura
    • 学会等名
      IADR2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Desmoglein3-EGFR Interaction in OSCC and its effect on cetuximab treatment.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Minabe, Yurie Akiyama, Tetsuhiko Tachikawa, Michiyoshi Kouno, Takeshi Nomura
    • 学会等名
      IADR2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-talk between desmoglein 3 and epidermal growth factor receptor in oral squamous cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Michiyoshi Kouno, Masaki Minabe, Yurie Akiyama, Tetsuhiko Tachikawa
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the therapeutic model of oral cancer by drug delivery system with non-pathologic pemphigus antibody.2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Minabe, Kenichiro ukichi, Akira Kaatakura, Shinichi Takahashi, Tetsuhiko Tachikawa, Michiyoshi Kouno, Takeshi Nomura
    • 学会等名
      第61回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      千葉市、日本
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Oral cancer treatment by targeted drug delivery system with an anti-desmoglein monoclonal antibody.2016

    • 著者名/発表者名
      Michiyoshi Kouno, Masaki Minabe, Tetsuhiko Tachikawa, John R Stanley
    • 学会等名
      The 41st annual meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      仙台、日本
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi