• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔・顎・顔面外科手術後の良好な創傷治癒を目標とした全身麻酔ストラテジーの立案

研究課題

研究課題/領域番号 16K11764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

一戸 達也  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40184626)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード組織血流量 / 組織酸素分圧 / 組織酸素消費量 / 組織酸素代謝 / レミフェンタニル / 血流再分布 / 全身麻酔 / 口腔外科手術
研究成果の概要

レミフェンタニル投与時には、外頸動脈系から内頸動脈系への血流の再分布は認められず、皮膚や粘膜とその他の口腔組織との間で血流の再分布が起こる可能性が考えられた。レミフェンタニルは口腔組織酸素消費量の減少をもたらし、これに見合うだけの組織血流量の減少が起こることによって組織酸素分圧が維持されることが示唆された。レミフェンタニル投与時に動脈血二酸化炭素分圧を上昇あるいは低下させても、組織酸素分圧は変化せず、良好な組織酸素代謝が維持されたと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

顎骨に対する手術であれば、レミフェンタニルを用いた全身麻酔に軽度の過換気を併用することで、組織酸素代謝を維持しつつ骨髄血流量を減少させることができるなど、レミフェンタニルの投与速度と換気条件を変化させることによって、良好な組織酸素代謝を維持しつつ組織血流量を減少させ、出血量の軽減に貢献するとともに、手術後に良好な創傷治癒をもたらす全身麻酔法を実施できる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Decreases in oral tissue blood flow induced by remifentanil are not accompanied by deterioration of oral tissue oxygen tension in rabbits2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Kasahara M, Akiike Y, Matsuura N, Ichinohe T
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 965-970

    • DOI

      10.1016/j.joms.2018.12.033

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remifentanil decreases oral tissue blood flow while maintaining internal carotid artery blood flow during sevoflurane anesthesia in rabbits2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata A, Kasahara M, Matsuura N, Ichinohe T
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 80 号: 2 ページ: 354-360

    • DOI

      10.1292/jvms.17-0319

    • NAID

      130006410765

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Influence of changes in end tidal carbon dioxide tension on oral tissue oxygen tension during remifentanil infusion2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Akiike Y, Kasahara M, Matsuura N, Ichinohe T
    • 学会等名
      15th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation and Pain Control (IFDAS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of 2% lidocaine with 1:80,000 epinephrine on pulpal blood flow and oxygen tension in rabbits2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana K, Kasahara M, Matsuura N, Ichinohe T
    • 学会等名
      15th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation and Pain Control (IFDAS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レミフェンタニル投与時の口腔組織酸素分圧の変化2017

    • 著者名/発表者名
      小林紗矢香,笠原正貴,秋池由比,橘 継国,松浦信幸,一戸達也
    • 学会等名
      第64回日本麻酔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レミフェンタニル投与時の口腔組織酸素分圧の変化2017

    • 著者名/発表者名
      小林紗矢香,笠原正貴、秋池由比,中山 藍,橘 継国,松浦信幸,一戸達也
    • 学会等名
      第45回日本歯科麻酔学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レミフェンタニルの投与が兎の内頸動脈血流量と口腔組織血流量の変化に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      平田敦司,笠原正貴,一戸達也
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi