• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオガラス/キトサン/銀ナノ粒子の創成とバイオアクティブな材料表面改質への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K11794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

飯嶋 雅弘  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (20305915)

研究分担者 六車 武史  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (20343436)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードバイオアクティブガラス / 再石灰化 / 表面改質 / エレクトロディポジショニング / 機械的特性 / キトサン / エナメル質再石灰化 / ナノ粒子 / 矯正材料
研究成果の概要

本研究では矯正用ステンレス鋼に対するバイオガラス(BG)とエレクトロディポジショニング(EPD)法による表面改質について調べた。BG改質試料は、非改質試料と比較して有意に高い反射率とL値を示した。直流電流では交流電流よりも厚い改質層を形成した。全てのBG層はアモルファス構造を有し、良好な界面接着を示し、主にSiとOにより形成されていた。人工唾液浸漬により、BG改質試料とともに浸漬したエナメル質試料は、時間の経過に伴い硬さと弾性係数の有意な回復を示した。以上より、BGを用いたEPD法によって、生体親和性に優れ、高いエナメル質再石灰化能を有する審美性矯正用金属材料を開発できることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固定式の装置を使用した矯正治療では、低い審美性やう蝕の誘発という問題がある。本研究では、高い生体活性を有するバイオガラスを利用した金属材料の表面改質が、歯の再石灰化能とう蝕抑制機能を有する審美性矯正用材料に応用可能であることを明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effects of Addition of Strontium-Containing Bioactive Glass to 4-META/MMA-TBB-Based Resin on Remineralization of Etched Enamel2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Iijima, Kyotaro Kawaguchi, Masahiro Kawaguchi, Naohiko Kawamura, Itaru Mizoguchi
    • 雑誌名

      Journal of Biomaterials and Tissue Engineering

      巻: 8 号: 4 ページ: 537-544

    • DOI

      10.1166/jbt.2018.1772

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrophoretic Deposition as A New Bioactive Glass Coating Process for Orthodontic Stainless Steel2017

    • 著者名/発表者名
      Kyotaro Kawaguchi, Masahiro Iijima, Kazuhiko Endo, Itaru Mizoguchi
    • 雑誌名

      coatings

      巻: 7, 199 号: 11 ページ: 199-199

    • DOI

      10.3390/coatings7110199

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New bioactive glass coating process for orthodontic stainless steel2018

    • 著者名/発表者名
      Iijima M, Kawaguchi K, Endo K, Mizoguchi I
    • 学会等名
      Annual Meeting of the AADR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Bioactive Glass Coating Formed on Stainless Steel Orthodontic Wire2018

    • 著者名/発表者名
      Iijima M, Kawaguchi K, Endo K, Mizoguchi I
    • 学会等名
      Annual Meeting of the EOS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New bioactive glass coating process for orthodontic stainless steel2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Iijima, Kyotaro Kawaguchi, Kazuhiko Endo, Itaru Mizoguchi
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the AADR
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオアクティブガラスとEPD法用いた矯正用ワイヤーの審美性表面改質2017

    • 著者名/発表者名
      河口馨太朗,飯嶋雅弘,遠藤一彦,六車武史,川村尚彦,石川里奈,溝口 到
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] バイオアクティブガラスを添加した4-META/MMA-TBBレジン接着材料のエナメル質再石灰化能2016

    • 著者名/発表者名
      河口 馨太朗、飯嶋 雅弘、川村 尚彦、六車 武史、溝口 到
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      アスティーとくしま
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi