• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腱組織形成時におけるヒストンメチル化酵素G9aの役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K11797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

和田 悟史  鶴見大学, 歯学部, 助教 (20581119)

研究分担者 二藤 彰  鶴見大学, 歯学部, 教授 (00240747)
島田 明美  鶴見大学, 歯学部, 講師 (00339813)
中村 芳樹  鶴見大学, 名誉教授, 名誉教授 (10097321)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードエピジェネティクス / ヒストンメチル化 / 腱組織 / 発生 / ヒストンメチル化酵素 / 腱細胞分化
研究成果の概要

腱組織形成時におけるヒストンメチル化酵素であるG9aの機能を調べるために、G9a conditional ノックアウト(cKO)マウスの解析を行った。G9a cKOマウスの腱組織はコントロールマウスと比較して形成不全を示した。免疫染色よりG9a cKOマウスの腱組織で1型コラーゲンの発現の減少が認められた。また、コントロールマウスと比較してG9a cKOマウスで増殖能が低下していることを確認した。
これらの結果より、G9aが生体においても腱組織の発生過程で正常な増殖と分化において必須である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腱組織および歯根膜組織の細胞は共通のマーカー分子を多く発現しており、それらの遺伝子が過剰な石灰化を制御し、恒常性の維持を行っていると考えられる。本研究により、ヒストンメチル化酵素による腱関連遺伝子の制御機構を明らかにすることにより、腱組織の異所性石灰化や歯根膜組織の骨性癒着の原因および今まで困難であった腱・歯根膜組織の修復および再生機序が解明されることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Single Local Injection of Epigallocatechin Gallate-Modified Gelatin Attenuates Bone Resorption and Orthodontic Tooth Movement in Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumata, Yuta Kanzaki, Hiroyuki Honda, Yoshitomo Tanaka, Tomonari Yamaguchi, Yuuki Itohiya, Kanako Fukaya, Sari Miyamoto, Yutaka Narimiya, Tsuyoshi Wada, Satoshi Nakamura, Yoshiki
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 10 号: 12 ページ: 1384-1384

    • DOI

      10.3390/polym10121384

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Annexin A5 involvement in bone overgrowth at the enthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Akemi, Ideno Hisashi, Arai Yoshinori, Komatsu Koichiro, Wada Satoshi, Yamashita Teruhito, Amizuka Norio, Poschl Ernst, Brachvogel Bent, Nakamura Yoshiki, Nakashima Kazuhisa, Mizukami Hiroaki, Ezura Yoichi, Nifuji Akira
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1532-1543

    • DOI

      10.1002/jbmr.3453

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dimethyl fumarate inhibits osteoclasts via attenuation of reactive oxygen species signaling by augmented anti oxidation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Kanzaki H, Katsumata Y, Itohiya K, Fukaya S, Miyamoto Y, Narimiya T, Wada S, Nakamura Y
    • 雑誌名

      Journal of Cellular and Molecular Medicine

      巻: 22 号: 2 ページ: 1138-1147

    • DOI

      10.1111/jcmm.13367

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asporin stably expressed in the surface layer of mandibular condylar cartilage and augmented in the deeper layer with age2017

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Y, Kanzaki H, Wada S, Tsuruoka S, Itohiya K, Kumagai K, Hamada Y, Nakamura Y
    • 雑誌名

      Bone Reports

      巻: 7 ページ: 41-50

    • DOI

      10.1016/j.bonr.2017.07.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathways that regulate ROS scavenging enzymes, and their role in defense against tissue destruction in periodontitis2017

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki H, Wada S, Narimiya T, Yamaguchi Y, Katsumata Y, Itohiya K, Fukaya S, Miyamoto Y, Nakamura Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fphys.2017.00351

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orthodontic tensile strain induces angiogenesis via type IV collagen degradation by matrix metalloproteinase-122017

    • 著者名/発表者名
      Narimiya, T. Wada, S. Kanzaki, H. Ishikawa, M. Tsuge, A. Yamaguchi, Y. Nakamura, Y.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/jre.12453

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel device for application of continuous mechanical tensile strain to mammalian cells2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, Satoshi Kanzaki, Hiroyuki Narimiya, Tsuyoshi Nakamura, Yoshiki
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 6 ページ: 518-524

    • DOI

      10.1242/bio.023671

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RANKL induces Bach1 nuclear import and attenuates Nrf2-mediated antioxidant enzymes, thereby augmenting intracellular reactive oxygen species signaling and osteoclastogenesis in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki H, Shinohara F, Itohiya K, Yamaguchi Y, Katsumata Y, Matsuzawa M, Fukaya S, Miyamoto Y, Wada S, Nakamura Y
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 31 号: 2 ページ: 781-792

    • DOI

      10.1096/fj.201600826r

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A-Disintegrin and Metalloproteinase(ADAM) 17 Enzymatically Degrades Interferon-gamma2016

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki H., Shinohara F., Suzuki M., Wada S., Miyamoto Y., Yamaguchi Y., Katsumata Y., Makihira S., Kawai T., Taubman MA, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 30 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep32259

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular regulatory mechanisms of osteoclastogenesis through cytoprotective enzymes2016

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, H. Shinohara, F. Kanako, I. Yamaguchi, Y. Fukaya, S. Miyamoto, Y. Wada, S. Nakamura, Y.
    • 雑誌名

      Redox Biol

      巻: 8 ページ: 186-191

    • DOI

      10.1016/j.redox.2016.01.006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 腱組織形成におけるヒストンメチル化酵素G9aの機能2016

    • 著者名/発表者名
      和田悟史、出野尚、島田明美、上運天太一、中村芳樹、中島和久、木村宏、眞貝洋一、立花誠、二藤彰
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒストンメチル化酵素G9aは腱組織の正常な発生に必要である2016

    • 著者名/発表者名
      和田悟史、出野尚、島田明美、上運天太一、中村芳樹、中島和久、木村宏、眞貝洋一、立花誠、二藤彰
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi