研究課題/領域番号 |
16K11810
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
窪田 直子 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (40569810)
|
研究分担者 |
佐藤 正宏 鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (30287099)
稲田 絵美 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (30448568)
野口 洋文 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50378733)
齊藤 一誠 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 生体内遺伝子導入 / PiggyBacシステム / CRISPR/Cas9 / piggybacシステム |
研究成果の概要 |
独自に開発した方法で幼若マウスの歯根形成端周囲組織にEGFP cDNA発現piggyBacトランスポゾンベクターを直接注入し、直ちに電気穿孔処理を行った結果、6週間後も持続的なEGFP発現を認めた。更に、導入遺伝子の存在も歯根形成端周囲組織由来のゲノムDNAを用いたPCRで確認した。一方、当該システムを初代培養乳歯歯髄細胞に適用した結果、導入遺伝子の長期発現が見られ、さらに、遺伝子導入安定株の効率的な取得が可能であった。他方、内在性遺伝子の特異的破壊を企図したゲノム編集系(CRISPR/Cas9)をマウスや培養細胞に適用した結果、標的遺伝子破壊に成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
「遺伝子工学的手法」を用い、生体内歯周組織への効率的な遺伝子導入法の検討は、歯科領域では未だ十分に検討されていない。更に、単に一過的な遺伝子発現で満足するのではなく、外来性遺伝子の宿主染色体への効率的な組み込みを可能とするpiggyBacトランスポゾン系を応用し、外来性遺伝子を導入組織に定着させ、遺伝子の持続的発現を試みることは、独創性と新規性がある。その結果、「生体内での外来性遺伝子の宿主染色体への挿入による持続的遺伝子発現の達成」、「最近開発されたゲノム編集による標的遺伝子破壊の可能性」を示したことは、「歯科領域における生体内遺伝子工学」という新たな流れを作った点で学術的意義がある。
|