• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NR4A1を標的とした薬物性歯肉増殖症の新しい治療法開発のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

松田 真司  広島大学, 病院(歯), 病院助教 (30611321)

研究分担者 加治屋 幹人  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (00633041)
藤田 剛  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 准教授 (80379883)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード薬物性歯肉増殖症 / メカニズム / NR4A1 / 歯肉増殖症 / 歯学
研究成果の概要

薬物性歯肉増殖症はシクロスポリン、ニフェジピン、フェニトインの副作用で、歯肉の肥厚を特徴とする。現在の治療法は薬剤の変更であるが、変薬が困難な場合も多く、治癒が難しいケースも多く見られる。変薬の必要ない新規治療法の開発が求められている。新規治療法開発のためにはメカニズムの解明が不可欠である。これまでに、当研究室でシクロスポリン誘導性の歯肉増殖症マウスモデルの開発に成功している。本モデルを使用し、線維化に関与しているNR4A1の関与について解析したところ、NR4A1の機能抑制が確認された。またその機能抑制はシクロスポリンの標的分子であるNFATc1が関与していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は、薬物性歯肉増殖症の新規治療法開発につながる重要な知見と考える。これまでも多くの研究がなされてきたが、いずれもその表現型を表すことが多く、治療に直接つながる結果とはなりにくかった。本研究では薬物性歯肉増殖症の新規標的分子としてNR4A1を同定することに成功した。これまで課題であった、薬剤の変更なしに、薬物性歯肉増殖症を治癒させる治療法の開発につながり将来性のある研究結果となった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Relationship between periodontal inflammation and calcium channel blockers induced gingival overgrowth?a cross-sectional study in a Japanese population2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Shinji、Okanobu Ai、Hatano Saki、Kajiya Mikihito、Sasaki Shinya、Hamamoto Yuta、Iwata Tomoyuki、Ouhara Kazuhisa、Takeda Katsuhiro、Mizuno Noriyoshi、Fujita Tsuyoshi、Kurihara Hidemi
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: - 号: 11 ページ: 4099-4105

    • DOI

      10.1007/s00784-019-02846-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel gingival overgrowth mouse model induced by the combination of CsA and ligature-induced inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Okanobu A, Matsuda S, Kajiya M, Fujita T, Kittaka M, Shiba H, Kurihara H
    • 雑誌名

      Journal of Immunological Methods

      巻: 印刷中 ページ: 31-36

    • DOI

      10.1016/j.jim.2017.03.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 薬物性歯肉増殖症におけるNR4A1 の役割2018

    • 著者名/発表者名
      畑野 紗希,松田 真司,岡信 愛,加治屋 幹人,古玉 大祐,應原 一久,水野 智仁,
    • 学会等名
      第60回春季歯周病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] NR4A1を標的とした薬物性歯肉増殖症の新規治療法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      松田 真司、岡信愛、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見
    • 学会等名
      第32回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Elucidation of the role of NR4A1 in drug induced gingival overgrowth2016

    • 著者名/発表者名
      岡信 愛、松田真司、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見
    • 学会等名
      第49回広島大学歯学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NR4A1に着目した薬物性歯肉増殖症のメカニズム解明の研究2016

    • 著者名/発表者名
      岡信 愛、松田真司、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NR4A1に着目した薬物性歯肉増殖症のメカニズム解明の研究2016

    • 著者名/発表者名
      岡信 愛、松田真司、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見
    • 学会等名
      第59回秋季歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi