• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多因子性疾患の視点から探る歯周炎の宿主制御による新規治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K11841
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

齋藤 淳  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (60266559)

研究分担者 国分 栄仁  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70453785)
研究協力者 吉川 幸輝  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード歯周炎 / 歯周病原細菌 / デンタルプラーク / バイオフィルム / 宿主細胞 / 歯肉上皮細胞 / 歯周病 / 環境因子 / 細菌因子 / 宿主因子
研究成果の概要

アルコール含有EO洗口液は, ヒト歯肉上皮細胞の増殖能, 遊走能を阻害しなかった。アルコール非含有EO洗口液については増殖能の低下という影響が認められた。
Porphyromonas gingivalis Hgp44においてTreponema denticolaとの付着に関わる主たるドメインは, アミノ酸配列の199-316 間に存在することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来,歯周炎の治療は,機械的なプラークコントロールや抗菌薬の補助的使用が主な対応であった。今回の研究で得られた知見をさらに発展させることにより,歯周病原性バイオフィルム中の異なる細菌間の付着を阻害したり,宿主細胞との相互作用を制御することによる新たな治療法開発の足がかりとなる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Identification of a specific domain of Porphyromonas gingivalis Hgp44 responsible for adhesion to Treponema denticola2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Kouki、Kikuchi Yuichiro、Kokubu Eitoyo、Imamura Kentaro、Saito Atsushi、Ishihara Kazuyuki
    • 雑誌名

      Pathogens and Disease

      巻: 76 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/femspd/fty047

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SigCH, an extracytoplasmic function sigma factor of Porphyromonas gingivalis regulates the expression of cdhR and hmuYR2017

    • 著者名/発表者名
      Ota Koki、Kikuchi Yuichiro、Imamura Kentaro、Kita Daichi、Yoshikawa Kouki、Saito Atsushi、Ishihara Kazuyuki
    • 雑誌名

      Anaerobe

      巻: 43 ページ: 82-90

    • DOI

      10.1016/j.anaerobe.2016.12.006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro Effect of Mouthrinse Containing Essential Oils on Proliferation and Migration of Gingival Epithelial Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa K, Sekino J, Imamura K, Ota K, Kita D, Saito A
    • 雑誌名

      Phytotherapy Research

      巻: 30 号: 7 ページ: 1113-1118

    • DOI

      10.1002/ptr.5613

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of adhesion of Porphyromonas gingivalis Hgp44 to Treponema denticola.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa K, Kita D, Kokubu E, Kikuchi Y, Imamura K, Yamashita K, Kitamura Y, Fukasawa T, Saito A, Ishihara K
    • 学会等名
      96th General Session of the IADR, 2018.7.27, London, England
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Treponema denticolaに対するPorphyromonas gingivalis Hgp44の付着ドメインの検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉川幸輝,喜田大智,菊池有一郞,国分栄仁,山下慶子,北村友里恵,深澤俊也,今村健太郎,石原和幸,齋藤 淳
    • 学会等名
      第305回東京歯科大学学会(例会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Yoshikawa K, Ota K, Imamura K, Kita D, Yamashita K, Kitamura Y, Saito A, Ishihara K.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa K, Ota K, Imamura K, Kita D, Yamashita K, Kitamura Y, Saito A, Ishihara K.
    • 学会等名
      95th General Session of the IADR
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi