• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯肉上皮細胞の特殊性に基づいた新規歯周炎治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

山口 洋子  日本大学, 歯学部, 助教 (00239922)

研究分担者 大島 光宏  奥羽大学, 薬学部, 教授 (30194145)
研究協力者 堀江 真史  
齋藤 朗  
KAPPART Kai  
MICKE Patrick  
ÖSTMAN Arne  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード初代培養 / 生体外歯周炎モデル / 歯周炎治療薬 / HGF / 3次元培養 / 初代培養細胞 / 初代培養上皮細胞 / 三次元培養 / コラーゲン分解 / 上皮細胞
研究成果の概要

歯周炎に対する治療薬、とくに歯肉上皮に塗ることで効果を発揮する薬剤の探索を、私どもが見つけた歯周炎原因細胞を含む培養モデルを用いて行った。しかし、上皮に作用させるだけで歯と骨を繋ぐコラーゲンが溶けるのを止められる物質は見つけられなかった。
そこで、歯周炎原因細胞を調べ直したところ、肝細胞増殖因子(HGF)という物質が大量に出て来てコラーゲンを壊していることがわかった。このHGFの働きを止める抗体を使ったところ、モデルではコラーゲンの分解を阻害し、歯周炎を自然発症したサルでは臨床的な指標を改善させることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで細菌が原因と勘違いされてきた歯周炎において、コラーゲン分解能力が極端に高い原因細胞とみられる細胞を取り出すとともに、三次元培養モデルを用いて原因候補となる遺伝子のひとつが肝細胞増殖因子(HGF)であることを突き止めた。このHGFの働きを止める中和抗体の効果をモデルで証明したのち、歯周炎を自然発症したサルの歯肉に注射したところ、その症状が改善した。これらのことから、本研究では世界で初めて歯周炎を抗体によって治療できる可能性を示唆することができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (6件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Charite(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University(Sweden)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Charite(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Uppsala Univeristy(Sweden)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Charite(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harry Perkins Institute of Medical Res(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TBX4 is involved in the super-enhancer-driven transcriptional programs underlying features specific to lung fibroblasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Horie M, Miyashita N, Mikami Y, Noguchi S, Yamauchi Y, Suzukawa M, Fukami T, Ohta K, Asano Y, Sato S, Yamaguchi Y, Ohshima M, Suzuki HI, Saito A, Nagase T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol.

      巻: 314 号: 1 ページ: L177-L191

    • DOI

      10.1152/ajplung.00193.2017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNA profiling in gingival crevicular fluid of periodontitis-a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Akira、Horie Masafumi、Ejiri Kenichiro、Aoki Akira、Katagiri Sayaka、Maekawa Shogo、Suzuki Shinta、Kong Sophannary、Yamauchi Tsuneto、Yamaguchi Yoko、Izumi Yuichi、Ohshima Mitsuhiro
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 7 号: 7 ページ: 981-994

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12238

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrative CAGE and DNA Methylation Profiling Identify Epigenetically Regulated Genes in NSCLC2017

    • 著者名/発表者名
      Horie M, Kaczkowski B, Ohshima M, Matsuzaki H, Noguchi S, Mikami Y, Lizio M, Itoh M, Kawaji H, Lassmann T, Carninci P, Hayashizaki Y, Forrest ARR, Takai D, Yamaguchi Y, Micke P, Saito A, Nagase T.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Res.

      巻: 15 号: 10 ページ: 1354-1365

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-17-0191

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of periodontitis-associated fibroblasts by CAGE sequencing identified DLX5 and RUNX2 long variant as novel regulators involved in periodontitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Horie M, Yamaguchi Y, Saito A, Nagase T, Lizio M, Itoh M, Kawaji H, Lassmann T, Carninci P, Forrest AR, Hayashizaki Y, Suzutani T, Kappert K, Micke P, Ohshima M.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep33666

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MicroRNA profiling in gingival crevicular fluid of periodontitis patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohshima M, A. Saito, Horie M, Ejiri K, Aoki A, Katagiri S, Maekawa S, Suzuki S, Kong S, Yamauchi T, Yamaguchi Y, Izumi Y
    • 学会等名
      EuroPerio9
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病と歯周病:石川県羽咋郡市中野プロジェクト(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      山内恒人,大島光宏,山口洋子,小西一典,衛藤雅昭,中野 茂
    • 学会等名
      第71回東北地区歯科医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 屈折点による病変探索2018

    • 著者名/発表者名
      山口洋子, 山内恒人, 大島光宏, 小西一典, 中野 茂
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者の洗口吐出液中HGF量とヘモグロビン量との関係について,2018

    • 著者名/発表者名
      大島光宏, 山内恒人, 山口洋子, 小西一典, 衛藤雅昭, 中野 茂
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者と非糖尿病患者の洗口吐出液中HGFとヘモグロビンによる歯周炎診断の有用性について2018

    • 著者名/発表者名
      大島光宏,山内恒人,山口洋子,小西一典,衛藤雅昭,中野茂
    • 学会等名
      第33回糖尿病合併症学会・第24回日本糖尿病眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 屈折点による病変探索2018

    • 著者名/発表者名
      山内恒人,山口洋子,大島光宏,小西一典,中野茂
    • 学会等名
      第33回糖尿病合併症学会・第24回日本糖尿病眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Targeting hepatocyte growth factor as novel therapeutic approach for periodontitis2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Ohshima M
    • 学会等名
      EuroPerio9
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] インプラント周囲炎の予防、及び/又は治療に使用する物質のスクリーニング方法、及びインプラント周囲炎の予防用、及び/又は治療用組成物2018

    • 発明者名
      山口洋子、大島光宏、深田一剛,巽一憲
    • 権利者名
      日本大学、ロート製薬
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-202631
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 屈折点による病変探知2018

    • 発明者名
      山内恒人、大島光宏,山口洋子
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-148587
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] miRNAをマーカーつする歯周炎検査キット、および検査方法2017

    • 発明者名
      大島光宏、山口洋子、齋藤朗、堀江真史、長瀬隆英、岩本久美
    • 権利者名
      日本大学、東京大学、株式会社アイシーエレクトロニクス
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 歯周炎治療薬2017

    • 発明者名
      大島光宏、山口洋子、齋藤朗、堀江真史、長瀬隆英
    • 権利者名
      日本大学、東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-101501
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 歯周炎治療薬および歯周炎治療組成物2017

    • 発明者名
      大島光宏、山口洋子
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 歯周炎治療薬及び歯周炎治療用組成物2016

    • 発明者名
      山口洋子、大島光宏
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-146593
    • 出願年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi