• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病が高密度リポタンパク質の量と質に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

林田 秀明  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (20238140)

研究分担者 齋藤 俊行  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (10170515)
古堅 麗子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (90253674)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード高密度リポタンパク質 / 歯周病 / LPS / 高密度リポプロテイン / 高密度リポ蛋白質 / 動脈硬化
研究成果の概要

血中高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールレベルは、Porphyromonas gingivalis(Pg)に対する血清IgG抗体価と男性では有意な関連を示したが、女性では関連が認められなかった。これらの結果から、血中HDLコレステロールレベルと歯周病の関連には性差があることが示唆された。
HDLのコレステロール搬出能やマクロファージにおけるABCA1とABCG1および血管内皮細胞のVCAM-1の発現にはPgLPSの影響は観察されなかった。
HDL機能に対する歯周病菌LPSの影響を無細胞系の機能評価法において、PgLPSは直接的にHDL機能を阻害することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯周病および歯周病原細菌のHDLの量や質に対する影響を調べることは、歯周病が動脈硬化にどのように関連するのかを明らかにする上では重要である。本研究において血中HDL濃度と歯周病細菌抗体価の関連には性差が認められたこと、および歯周病菌の内毒素がHDL機能を低下させる可能性が示唆されたことは、今後の同様の研究の指針になるものと確信している。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Association between human T cell leukemia virus type-1 (HTLV-1) infection and advanced periodontitis in relation to atherosclerosis among elderly Japanese: a cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuji、Yamanashi Hirotomo、Kitamura Masayasu、Furugen Reiko、Iwasaki Takahiro、Fukuda Hideki、Hayashida Hideaki、Kawasaki Koji、Kiyoura Kairi、Kawashiri Shin-Ya、Saito Toshiyuki、Kawakami Atsushi、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 24 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0836-2

    • NAID

      50014276987

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between human T cell leukemia virus 1 (HTLV-1) infection and advanced periodontitis in relation to hematopoietic activity among elderly participants: a cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuji、Yamanashi Hirotomo、Kitamura Masayasu、Furugen Reiko、Iwasaki Takahiro、Fukuda Hideki、Hayashida Hideaki、Kawasaki Koji、Kiyoura Kairi、Kawashiri Shin-Ya、Saito Toshiyuki、Kawakami Atsushi、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 24 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0796-6

    • NAID

      120006987690

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of the Serum IgG level Against Periodontal Bacteria with Periodontal Status and Serum Lipid Levels2018

    • 著者名/発表者名
      Furugen Reiko、Hayashida Hideaki、Kawasaki Koji、Kitamura Masayasu、Iwasaki Takahiro、Saito Toshiyuki、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Men's Health

      巻: 14 号: 4 ページ: 11-11

    • DOI

      10.22374/1875-6859.14.4.3

    • NAID

      120006987879

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歯周病があると糖尿病になりやすいのか―疫学的研究成果から―2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 俊行、林田 秀明、古堅 麗子
    • 雑誌名

      月刊糖尿病

      巻: 10 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児のう蝕に関連する保育環境の影響2019

    • 著者名/発表者名
      平山祐佳子,古堅麗子,北村雅保,林田秀明,川崎浩二,齋藤俊行
    • 学会等名
      第41回九州口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi