• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔硝酸還元性を基にした口腔健康指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

真下 千穂  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (80368159)

研究分担者 馬場 俊輔  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40275227)
南部 隆之  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (80367903)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード口腔細菌叢 / 硝酸還元 / 口腔健康 / メタゲノム解析 / ゲノム解析 / 口腔菌叢バランス / Rothia属細菌 / 硝酸還元性 / 口腔常在菌叢 / 口腔善玉菌 / 口腔硝酸還元活性 / ロシア属細菌 / 硝酸還元菌 / 口腔常在菌
研究成果の概要

口腔メタゲノム解析の結果、健康な口腔状態と関連するいくつかの細菌(特にRothia属・Actinomyces属細菌)が明らかとなってきた。我々は、Rothia属細菌が口腔内で「善玉菌」として働く要因の一つが、Rothia属細菌が保有する高い硝酸還元活性であると考えている。我々は、口腔に存在するRothia属細菌の全ゲノム配列を解析し、硝酸還元に関連する遺伝子の働きを明らかにした。また、新たな口腔健康水準を示す指標を作成するために、口腔環境と細菌叢の変動を同時にモニターできる新たな実験系を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、口腔健康に貢献するRothia属細菌の働きの一端が遺伝子レベルで明らかになった。Rothia属細菌を口腔善玉菌のひとつのモデルと考えて、その働きを遺伝子改変・他菌種との相互関連性など多方面からアプローチしていくことができる基盤が整ったと言える。また、口腔に物質を添加した後の環境変化と個々の細菌の変化を捉えるモデル実験系を確立できた。この方法を利用すれば、どのような条件が整えば、口腔善玉菌(悪玉菌)が増えるのか(減るのか)をin vitroの実験において推測できると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Nitric oxide donor modulates a multispecies oral bacterial community - an in vitro study.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nambu, Dan Wang, Chiho Mashimo, Hugo Maruyama, Kosuke Kashiwagi, Kazushi Yoshikawa, Kazuyo Yamamoto, Toshinori Okinaga.
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 7 号: 9 ページ: 353-353

    • DOI

      10.3390/microorganisms7090353

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Primer Design for the Identification of Ten Oral Actinomyces Species Using Multiplex PCR2018

    • 著者名/発表者名
      T Kobayashi、S Uchibori、O Tsuzukibashi、C Uezato、H Goto、C Mashimo、T Nambu、K Umezawa、M Ohta
    • 雑誌名

      International Journal of Dentistry and Oral Health

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.16966/2378-7090.249

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A preliminary study of the effect of room-temperature incubation on phylogenetic composition of salivary microbiota.2018

    • 著者名/発表者名
      Enomoto A, Nambu T, Mashimo C, Nakatani K, Komuro A, Nakajima Y, Honda M, Ito Y, Hara T, Kusano K, Yamada Y, Botticelli D, Baba S.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science & Rehabilitation

      巻: 4 ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ultraviolet treatment on bacterial attachment and osteogenic activity to alkali-treated titanium with nanonetwork structures2017

    • 著者名/発表者名
      Honghao Zhang, Satoshi Komasa, Chiho Mashimo, Tohru Sekino, Joji Okazaki.
    • 雑誌名

      Int J Nanomedicine

      巻: 12 ページ: 4633-4646

    • DOI

      10.2147/ijn.s136273

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome Sequence of Actinomyces naeslundii Strain ATCC 27039, Isolated from an Abdominal Wound Abscess.2016

    • 著者名/発表者名
      Mashimo C, Yamane K, Yamanaka T, Maruyama H, Wang PL, Komasa S, Okazaki J, Nambu T.
    • 雑誌名

      Genome Announc

      巻: 4(6) 号: 6

    • DOI

      10.1128/genomea.01443-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Rothia aeria Type Strain JCM 11412, Isolated from Air in the Russian Space Laboratory Mir.2016

    • 著者名/発表者名
      Nambu T, Tsuzukibashi O, Uchibori S, Yamane K, Yamanaka T, Maruyama H, Wang PL, Mugita N, Morioka H, Takahashi K, Komasa Y, Mashimo C.
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 4 号: 6

    • DOI

      10.1128/genomea.01444-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 口腔菌叢培養モデルによるスクロース依存的に変動する細菌群の同定2018

    • 著者名/発表者名
      真下千穂、南部隆之、円山由郷、沖永敏則
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔菌叢培養モデルを用いた一酸化窒素感受性細菌の同定2018

    • 著者名/発表者名
      南部隆之、真下千穂、円山由郷、沖永敏則
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 唾液サンプルの保存条件における細菌叢変化2018

    • 著者名/発表者名
      榎本温子、南部隆之、真下千穂、円山由郷、 馬場俊輔,、沖永敏則
    • 学会等名
      第71回日本細菌学会関西支部総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノム解析から明らかとなった口腔細菌叢バランスに関わる因子2018

    • 著者名/発表者名
      円山由郷、南部隆之、真下千穂、沖永敏則、川添堯彬
    • 学会等名
      臨床ゲノム医療学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔でショ糖非依存性にバイオフィルムを形成するActinomyces orisのゲノム解析.2018

    • 著者名/発表者名
      山根一芳, 南部隆之, 真下千穂, 円山由郷, 山中武志
    • 学会等名
      第12回ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルカリ処理によりナノ構造制御された純チタン金属表面への UV 処理が細菌の接着および硬組織分化誘導に与える影響について2017

    • 著者名/発表者名
      Honghao Zhang, 小正聡, 真下千穂, 関野徹, 岡崎定司
    • 学会等名
      第47回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔由来Rothia属細菌における硝酸還元性についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      真下千穂、円山由郷、山中武志、山根一芳、王宝禮、南部隆之
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi