• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレイルの評価に活用できる携帯型NIRSを用いた口腔機能アセスメント指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

小松崎 明  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (60256980)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードフレイル / NIRS / サーモグラフィー / 介護予防 / 唾液腺マッサージ / NIRS(近赤外分光分析法) / 赤外線サーモグラフィー / サルコペニア / 機能訓練 / 顎機能評価 / NIRS / 口腔機能
研究成果の概要

フレイルの評価に活用できる口腔機能アセスメント指標の開発を目的として、赤外線サーモグラフィーおよびNIRS(近赤外線分光法)による複合指標を構築し、その精度を検証した。唾液腺マッサージの効果について、事前冷却を反映したOxy-Hbの低下、マッサージ効果を反映したOxy-Hbの上昇を確認でき、再現性も確認できた。
本方法により咀嚼支持機能の低下や介護予防の効果を包括的に把握できる可能性を確認できたが、指標化に関して問題となっていたソフトウェアの構築と、NIRS測定の規格化を含めて、引き続き開発業者と連携し検討を実施したい。実用化に向けては高齢期の口腔乾燥症患者での追加検証等が必要と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

介護保険制度も予防重視へと転換が図られ、介護予防の重要項目に口腔機能向上が挙げられている。しかし、介護予防の成果を評価する指標には主観的なものが多く、客観的なアセスメント指標、効果確認指標が必要とされている。
そこで、本研究では赤外線サーモグラフィーとNIRS(近赤外線分光法)を組み合わせた複合指標を新たに開発し、唾液腺マッサージ等の効果確認に使用できないか検証を実施した。本研究の成果から、頬部マッサージ効果の評価が可能な指標としての有用性、再現性を検証でき、咀嚼・咬合の支持機能評価の重要性を確認することができた。本研究の発展により、フレイルの前兆的変化を把握する事も可能と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 顎矯正手術と顎間固定が顔貌の温度と血流に与える影響を検討した1例2018

    • 著者名/発表者名
      平形智佳、杉木淑子、小出勝典、小野幸絵、上田 潤、小林義樹、水谷太尊、小松﨑明、遠藤敏哉
    • 学会等名
      第28回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 顎矯正手術と顎間固定が顔面温度に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      小出勝典、後藤 翔、小野幸絵、上田 潤、小林義樹、水谷太尊、小松﨑明、遠藤敏哉
    • 学会等名
      第28回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 赤外線サーモグラフィーにより唾液腺マッサージの効果を評価できるか?2018

    • 著者名/発表者名
      バクティアリダリア、佐々木翔梧、川名葉子、水嶋理紗、遠藤裕巳子、赤泊圭太、小松﨑明
    • 学会等名
      平成30年度日本歯科大学歯学会第5回ウインターミ―ティング
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 唾液腺マッサージ用ゲルの開発と使用効果について2018

    • 著者名/発表者名
      小松﨑明、小野幸絵、二宮一智、中野智子、嶋津正治、鴨田剛司、戸谷収二
    • 学会等名
      平成30年度日本歯科大学歯学会第5回ウインターミ―ティング
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 頬部血流動態に影響を与える要因に関する研究 サーモグラフィー熱画像、NIRS測定への影響について2017

    • 著者名/発表者名
      小松崎明、遠藤敏哉、小野幸絵、鴨田剛司
    • 学会等名
      平成29年日本歯科大学歯学会第4回ウインターミ―ティング
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 日本歯科大学新潟生命歯学部衛生学講座ホームページ

    • URL

      http://www.ngt.ndu.ac.jp/hygiene/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi