• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染症患者の人権を守るための看護師の倫理的行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11916
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

福井 幸子  青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (00325911)

研究分担者 大西 香代子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (00344599)
矢野 久子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00230285)
安岡 砂織  東邦大学, 看護学部, 准教授 (80459817)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード倫理的行動 / 看護師 / B型肝炎患者 / インタビュー調査 / 質問紙調査 / HBVキャリア / 医療従事者 / B型肝炎患者 / 感染症患者 / 看護倫理
研究成果の概要

医療機関での対応等についてB型肝炎ウイルスの持続感染者(HBVキャリア)10名にインタビューした結果、4つのコアカテゴリ(ネガティブ体験・ポジティブ体験・周囲の状況・病気体験による影響)のコードが抽出された。また、HBVキャリア1,152名を対象に実施した質問紙調査で、診断当時(中央値1990年)と最近の受診時(中央値2018年)を比較した結果、感染に伴う差別や医師による病気についての説明と告知後のサポートに関しては改善がみられたものの看護師の関わりに関する項目は相対的に点数が低いまま有意な変化はなく、患者の権利擁護の支援は十分とは言えなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

感染症による偏見や差別が問題となる中、感染症患者が医療機関で受けた医療者の対応に関する体験を発信することは、質の良い医療及び看護について検討するための一資料となり、最終的には感染症患者が安心して医療を受け、周囲への感染伝播の予防と自身の疾患の管理につながるものと考える。今回、人権尊重の観点から患者の声を解析した報告は貴重であり、意義があると言える。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] HBVキャリアが診断時に体験した医療者の倫理的行動-標準予防策による影響の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      福井幸子, 矢野久子, 安岡砂織, 大西香代子
    • 雑誌名

      日本環境感染学会誌

      巻: 36 ページ: 66-71

    • NAID

      130008066872

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus carriers’ experience with treatment, and ethical behavior of healthcare professionals towards them2021

    • 著者名/発表者名
      Sachiko FUKUI, Kayoko OHNISHI, Saori YASUOKA, Hisako YANO
    • 雑誌名

      日本ヒューマンケア科学会誌

      巻: 14 ページ: 1-15

    • NAID

      130008054060

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B型肝炎ウイルスキャリアと判明したときの医療者からの説明とその影響:予防接種における注射針の使い回しにより感染した人へのインタビュー調査2019

    • 著者名/発表者名
      大西香代子、福井幸子、安岡砂織、矢野久子
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 11 ページ: 83-90

    • NAID

      130007653125

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] B型肝炎患者による医療者の倫理的行動に関する質問紙調査 第2報 ―自由記述の分析―2020

    • 著者名/発表者名
      安岡砂織, 大西香代子, 矢野久子, 福井幸子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] B型肝炎患者による医療者の倫理的行動に関する質問紙調査(第1報)―診断時期別でみた患者体験の比較―2020

    • 著者名/発表者名
      福井幸子, 矢野久子, 中原 純, 大西香代子, 安岡砂織
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 感染症患者の体験から看護倫理を考える2019

    • 著者名/発表者名
      福井幸子
    • 学会等名
      第19回日本感染看護学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] B型肝炎患者が医療場面で体験した医療者の倫理的行動2019

    • 著者名/発表者名
      福井幸子、安岡砂織、矢野久子、大西香代子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染症患者の人権を守るための看護師の倫理的行動に関する研究-B型肝炎患者の受療体験からの検討-2017

    • 著者名/発表者名
      福井幸子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi