• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外来血液透析者への運動による透析中の看護介入プロトコルの確立と睡眠への効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K11922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関神戸市看護大学

研究代表者

柴田 しおり  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (70254480)

研究分担者 柴田 真志  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (00254467)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード血液透析者 / 客観的睡眠指標 / 透析中の運動 / ペリオドグラム / 身体活動 / 睡眠覚醒周期 / 外来血液透析者 / 透析中の運動介入 / 外来血液透析 / 睡眠の質 / 運動 / 血液透析 / 活動 / 夜間睡眠 / 睡眠
研究成果の概要

血液透析者は睡眠の質が悪いとされており、その理由を透析中の不活動に求め検討した。外来血液透析者の睡眠指標は、睡眠覚醒周期性の強さや身体活動と関連したことから、一日の活動リズムの改善への介入が睡眠指標を良好にする可能性が考えられた。そこで、透析中に実施可能な低強度運動実践による看護介入の検討を行い、実際に介入した結果、外来血液透析者の心臓自律神経活動動態に変化をもたらす運動量とは言えなかったが、睡眠覚醒周期および客観的睡眠指標の改善に貢献する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果から、血液透析者の睡眠の質の悪化は血液透析中の居眠りや不活動が影響していると考えられた。実際、外来血液透析者の睡眠指標は、睡眠覚醒周期性の強さや身体活動と関連したことから、一日の活動リズムの改善への介入が睡眠指標を良好にする可能性が考えられた。透析中に実施可能な低強度運動実践による看護介入の検討を行い、実際に介入した結果、外来血液透析者の心臓自律神経活動動態に変化をもたらすような運動量とは言えなかったが、睡眠覚醒周期および客観的睡眠指標の改善が示唆される結果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 血液透析中の低強度運動が心臓自律神経活動および睡眠指標に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり、柴田真志
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 血液透析中の低強度運動実践が睡眠覚醒周期および客観的睡眠指標に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり
    • 学会等名
      第9回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Relation between the peak of sleep-wake cycle variance and sleep quality in hemodialysis outpatients2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori SHIBATA and Masashi SHIBATA
    • 学会等名
      ISN Frontiars meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 透析療法ネクストXXⅢ 透析療法の日常生活行動とカルニチン2018

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり、柴田真志
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      医学図書出版
    • ISBN
      9784865172508
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi