研究課題/領域番号 |
16K11924
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
池田 敬子 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (60331807)
|
研究分担者 |
長尾 多美子 四国大学, 看護学部, 助教 (40716049)
小山 一 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (80109074)
|
研究協力者 |
長尾 多美子 四国大学, 看護学部, 助教 (40716049)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | スキンケア / 手指衛生 / 消毒薬 / アルギニン / オクタアセチルスクロース / エンベロープウイルス / 衣服 / 口腔ケア / 低刺激 / アセチルトリプトファン |
研究成果の概要 |
組織障害性が軽く、かつ、効果的な消毒薬の開発を目指し、食品由来の化合物の持つ微生物不活化活性に注目し解析している。本研究では、1)エンベロープおよび非エンベロープウイルスを不活化できる化合物の系統的な探索としてクマル酸異性体及びプロテオグリカンの消毒活性を明らかにし、タンパク質による妨害作用の克服条件への解析としてN-アセチルトリプトファンとスクロース誘導体の作用を発見し、また、2)実際の環境下での汚染微生物の挙動についての基礎データとして汚染衣服上でのウイルス感染性の消長について解明し、さらに、3)応用にむけた試みとしてうがい薬として用いた場合の口腔洗浄効果について明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
感染対策は現代社会において増大し続ける大きな課題である。感染症予防のための消毒は感染対策として基本的な役割をもつが、効果的な消毒薬は組織障害性が強く使用法には制限があり、体表面や粘膜表面に使えるものは消毒効果が弱い。我々は、組織障害性が軽く、かつ、効果的な消毒薬の開発を目指し食品由来の化合物の持つ微生物不活化活性に注目し解析してきた。幾つか効果的な候補化合物を発見するとともに、実際の使用にあたって大きな障害であったタンパク質による妨害作用を克服できる条件をも見出しつつある。加えて、実際の使用に向けた評価の基礎となる環境下でのウイルス感染性について定量的な解析によるエビデンスを蓄積してきている。
|