研究課題/領域番号 |
16K11936
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 鳥取看護大学 |
研究代表者 |
細田 武伸 鳥取看護大学, 看護学部, 准教授 (70359876)
|
研究分担者 |
藤原 由記子 (粟納 由記子) 鳥取大学, 医学部, 講師 (20457336)
三好 雅之 鳥取大学, 医学部, 助教 (60632966)
深田 美香 鳥取大学, 医学部, 教授 (10218894)
|
研究協力者 |
黒沢 洋一
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 救急隊員 / 救急搬送 / 介護技術 / 看護技術 / 消防学校 / 教育 / 医療技術教育 / 医療教授 / 看護学 / 社会福祉関係 / 救命 / 臨床 |
研究成果の概要 |
高齢化の進展した地方の3つの消防局等の救急隊員に対して「介護技術調査」を行った結果を基に、介護技術講習会を開催した。その結果を評価するため介護技術講習会の参加者がいる消防局の救急隊員と介護技術講習会の参加者がいない消防局の救急隊員を同時期に調査した。その結果、参加者がいる消防局の救急隊員は、自らの介護技術に関心が高く、介護技術についてさらに学習したいという意欲が強いことが明らかとなった。また、同じく1つの消防局の指導救命士に対して、介護技術をどのように学べば良いか質的面接調査を行った。その結果、まず初任者総合教育内で介護技術を学ぶことが良いと考えていることなどが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢社会である日本では、高齢社会に対応した医療保健福祉システムが求められている。研究の結果、住民の健康を守るために救急隊員が介護技術の習得の必要性を認識し、介護技術をまずどこで何を学べば良いのかを明らかにした。これにより、実際に救急隊員になる者が最初に学ぶ消防学校の教育内に介護技術教育を入れることについて、道筋をつくることができた。これが実施されると住民は、在宅療養になっても安心して救急搬送されることに繋がる。また、日本と同様な救急搬送システムを構築している国々にとっても、今後高齢化が進展した際に救急隊員が何を学べばよいか、本研究の成果を参考にすることができる。
|