• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護学実習における学生の「患者理解」を基盤にした臨床教育の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K11970
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関甲南女子大学

研究代表者

前川 幸子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (30325724)

研究分担者 鈴木 志津枝  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00149709)
脇坂 豊美  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (50315321)
岡本 朋子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師 (60512340)
原田 千鶴  大分大学, 医学部, 教授 (80248971)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード看護学生 / 患者理解 / 臨床教育 / 教育方法 / 看護教員 / リフレクション / 解釈的循環 / 看護学実習 / 省察的学習 / 解釈学的研究 / 看護臨床教育 / 看護学生の経験 / 看護学
研究成果の概要

看護学実習における学生の「患者理解」の経験を明らかにすることで、それに基づく臨床教育の方法を検討した。看護系大学に所属する学生(1年生~4年生)に非構成的面接法を複数回行い、得られたデータを質的に分析した結果、学生の「患者理解」の経験において5つの特徴が見出された。その特徴をもとに、臨床教育における方法として、1)「学生理解」における解釈的循環、2)学生を確定しないという在り方、3)倫理的実践としての学生理解、4)リフレクションが生成される場作りへの取り組みが見出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

看護学実習における学生への指導方法は、ともすると専門的知識や技術、看護過程の習得に重点が置かれ、学生の看護の体験は二次的なものとして捉え兼ねない状況がある。学生の「患者理解」の経験が明らかになることは、学生と教員、臨床実習指導者との関係のあり方、すなわち教員や実習指導者は如何に学生理解をしているのか、という問いを自らに差し向けることを促し、新たな看護学教育への視座が得られる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

研究成果

(3件)

すべて 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 省察的実践を基盤にした教育‐看護の原点に立ち返り、学生と教員の学び合いへ2020

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 61 ページ: 298-305

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Structure of Mutual Learning Between a Teacher and a Student in a Nursing Practicum2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Maekawa
    • 雑誌名

      English E-Journal of the Philosophy of Education

      巻: 2 ページ: 34-43

    • NAID

      40021253970

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 現象学的に読む学生のまなざし,教員の学び-看護実習での「経験」をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 57 ページ: 262-266

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi