研究課題/領域番号 |
16K11993
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 群馬大学 (2021-2022) 新潟県立看護大学 (2016-2020) |
研究代表者 |
岩永 喜久子 群馬大学, その他部局等, 名誉教授 (40346937)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 看護専門外来 / 専門看護師 / 高度実践看護師 / チーム医療 / システム / ナースプラクテイショナー / 看護外来 / 外来看護 / 開設 / がん看護専門看護師 / 連携 / 診療外来 / 役割拡大 |
研究成果の概要 |
わが国には高度な知識や技術を備えた専門看護師がいる。本研究の目的はチーム医療の一環として専門看護師が開設する看護専門外来の実践状況とその評価、医療への貢献について明らかにするとともに、システム化に向けた示唆を得ることである。 看護専門外来は38都道府県の148施設で開設されており、専門看護師は42施設に在籍しがん看護(37施設)、慢性疾患看護(10施設)のような7分野において患者に対応していた。 専門看護師と患者への面接調査や連携医師へのヒヤリングは、新型コロナウイルス感染症のまん延の影響を受けたことにより調査継続を断念することとした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、専門看護師の高度な知識と技術を活用して医師と連携した看護専門外来システムを構築することで、チーム医療の発展と看護の役割拡大に寄与できる可能性があることに意義がある。これまで本システムを開発した成果と汎用性があることを国内で周知してきたためか、全国的にも148施設と開設する医療機関が増えてきた。専門看護師が開設する施設は42と少ないが、看護の専門分野を活かして複雑化したがんや慢性疾患の患者・家族への支援が行われていた。 本研究ではチーム医療において、外来診療部門と連携した看護専門外来の実践とサービスを受ける患者側からの評価をするとともに、システムの構築化に研究的意義がある。
|