研究課題/領域番号 |
16K12012
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 四国大学 |
研究代表者 |
長尾 多美子 四国大学, 看護学部, 助教 (40716049)
|
研究分担者 |
橋本 茂 四国大学, 看護学部, 教授 (60552099)
桑原 知巳 香川大学, 医学部, 教授 (60263810)
|
研究協力者 |
吉岡 比呂子
佐藤 晴久
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 医療関連感染 / 感染管理 / 感染制御 / 精神科病院 / 療養環境 / 精神科 / アウトブレイク / 感染管理体制 / 流行段階別感染対策 |
研究成果の概要 |
精神疾患患者は、1.自己衛生管理が困難、2.異食行動、3.閉鎖的環境・長期入院が多い、4.自覚症状の訴えが困難、5.患者の協力を得られにくい等の特性から、特別な感染対策が必要である。B市中精神科病院で、アンケート調査、病棟のラウンド調査(環境培養調査)などを行い、調査結果から市中精神科病院に必要な感染対策について検討した。 優先度の高い感染対策は、1.初期対応を迅速に開始できるシステムの確立、2.周辺地域の感染症流行情報を把握し、対策を段階的に実施できる組織体制の構築、3.感染源持込み防止策の充実、4.目的に応じた環境整備による医療関連感染防止と衛生的療養環境の維持であると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
OECDによると本邦の精神科病床数は人口1000人あたり2.63床と世界1位であり、2位のベルギー(1.37床)の約2倍と軽視できない領域である。市中精神科病院の多くは感染管理専門家が不在であり、感染対策の取り組みが遅れている。これらの病院に共通した問題点や必要な取り組みを明らかにしたことで、感染管理専門家が不在の市中精神科病院でも、患者特性や療養環境の特徴に特化した感染対策の実践が可能となったと考える。今回の研究成果を、市中精神科病院や知的障害者及び高齢者が入居、通所する社会福祉施設などに情報発信することで、感染対策のレベルアップを図ることが可能であると考える。
|