• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時における糖尿病患者のセルフマネジメントへのサポートシステム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K12049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関共立女子大学

研究代表者

大山 真貴子  共立女子大学, 看護学部, 准教授 (10369431)

研究分担者 岩永 誠  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40203393)
貝瀬 友子  関東学院大学, 看護学部, 教授 (30410202)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード糖尿病 / 糖尿病患者 / セルフケア / 被災 / 自尊心 / 自己効力感 / セルフコントロール / 動機づけ / 糖尿病セルフケア / 抑制要因 / 被災糖尿病患者 / セルフマネジメント / 糖尿病看護 / 災害亜急性期
研究成果の概要

本研究は,大規模災害という急激な環境変化とそれに伴う心理的な要因の変化の観点から,熊本地震の被災糖尿病患者を対象として糖尿病セルフケア過程における被災の影響を検討することを目的とした。被災の影響を見るために,被災していない糖尿病患者と比較した検討を行った。その結果,非被災患者では自己効力感に介入すること有効であるが,被災患者では動機づけや無力感の改善に介入することが,セルフケアの改善に有効である可能性が示された。このことから,被災時のセルフケアのサポートシステムの構築に有用な基礎的知見を得ることができた

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,熊本地震に被災した糖尿病患者を対象として,糖尿病セルフケアに影響する環境要因と心理的要因を検討した。被災患者が効果的にセルフケアを行うために介入すべき心理的要因を明らかにした結果は,大規模災害が増えつつある現状においては重要な知見と言える。また被災していない糖尿病患者との比較を行うことで,通常時においてサポートと被災時に求められるサポートの違いを明らかにした点も,臨床実践の点で重要な情報を提供していると言える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 熊本地震で被災した2型糖尿病患者のセルフケアに関する質的検討2019

    • 著者名/発表者名
      大山 真貴子・岩永 誠
    • 雑誌名

      共立女子大学看護学雑誌

      巻: 第6巻 ページ: 13-21

    • NAID

      120006606997

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病患者の血糖コントロールの程度がセルフケアへの影響過程に及ぼす効果に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大山 真貴子・岩永 誠
    • 雑誌名

      共立女子大学・共立短期大学総合文化研究所紀要

      巻: 第25号 ページ: 39-50

    • NAID

      120006604571

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病セルフケアに及ぼす個人要因の媒介効果に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      大山 真貴子・岩永 誠
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 災害時における糖尿病患者のセルフマネジメントに関する質的研究2017

    • 著者名/発表者名
      大山 真貴子
    • 学会等名
      第73回 中国四国心理学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi