• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管看護領域における包括的患者アセスメント方法とその教育モジュールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関西南女学院大学 (2018)
国際医療福祉大学 (2016-2017)

研究代表者

溝部 昌子  西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (00625684)

研究分担者 岩倉 真由美  国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 助教 (70743748)
宮田 哲郎  国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (70190791)
重松 邦広  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (20215966)
田中 理子  九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (20648480)
林田 賢史  産業医科大学, 大学病院, 医療情報部長 (80363050)
星野 由美  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (60457314)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード看護技術 / 血管看護 / 老年看護 / 血管障害 / 血流評価 / コンピテンシー / 血管外科 / オンラインコース / 教育プログラム / Web教材 / フットケア / 患者アセスメント / オンライン教材 / フィジカルアセスメント / 手術看護 / 慢性期看護 / 看護学 / 高齢者看護 / 基礎看護技術 / 慢性疾患看護
研究成果の概要

本研究では、血管障害患者への看護に従事する看護師を血管看護師とし、看護実践の実態、役割の期待、備えるべき技能について、文献検討、血管診療に従事する医師・看護師を対象とした質問紙調査、フォーカスグループディスカッションなどから多角的に捉え、36モジュールからなる血管看護のオンライン教材と、下肢血流評価に関する実践研修プログラムを開発した。これらの教材とプラグラムの活用と評価は今後も継続して効果を実証する必要があるが、血管看護のコンピテンシーを整理し、専門性の基盤となる知識・技術を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、血管看護師には、脈管解剖と病歴聴取、身体診査についての知識と血流評価、圧迫療法、創傷管理技術が求められることを明らかにし、この教材・教育プログラムを開発した。血管看護師は、上記技能を有し、ケアを提供しながら、患者成果を高められるよう、療養に必要な情報を提供し、意思決定を支援する看護専門職であると示した。また、その専門性は、必ずしも医行為のような高度な技術によって規定されるものではなく、看護学的なアプローチによるものであり、このことを血管診療にあたる医師・看護師で合意する機会を多くもたらしたことが最も意義深いと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 血管看護との出会いとこれまで2018

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子
    • 雑誌名

      血管外科Metropolitan Vascular and Endovascular Surgery

      巻: 37 ページ: 135-136

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護実践におけるCPG(クリニカルプラクティス・ガイドライン)の位置づけ-2017キックオフ国際シンポジウム「診療ガイドラインの軌跡と未来形」-2018

    • 著者名/発表者名
      野地有子,野崎章子,近藤麻理,飯島佐知子,小寺さやか, 溝部昌子,金一東,中山建夫,宮坂勝之,菅原浩之,山口直人
    • 雑誌名

      千葉大学大学院看護学研究科紀要

      巻: 40 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 血管看護師のコンピテンシーと専門性確立までの道のり2017

    • 著者名/発表者名
      溝部 昌子
    • 雑誌名

      Medical Rehabilitation

      巻: 211 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 浮腫を再考する」看護師が扱う浮腫、浮腫認定看護師制度に向けて 血管看護の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子
    • 学会等名
      第17回日本フットケア学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管看護としてのスキル・ケア・コンピテンシー -実践者によるフォーカスグループディスカッションでの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子、大久保縁、菊池絵里、田中理子、伊藤清恵、武内龍伸、岩倉真由美
    • 学会等名
      第3回日本血管看護研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管看護の多様性と専門化2018

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子
    • 学会等名
      第59回日本脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベッドサイドで実践するバスキュラーアクセス管理 -看護師・臨床工学技士の視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      岩倉真由美
    • 学会等名
      第59回日本脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管看護における超音波診断法の活用に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子、岩倉真由美、宮田哲郎、重松邦広
    • 学会等名
      第7回日本国際医療福祉学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 老人福祉センターにおける老年看護学実習の学び2017

    • 著者名/発表者名
      岩倉真由美、溝部昌子
    • 学会等名
      第 48 回日本看護学会―ヘルスプロモーション―学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管看護師の充実に求められること2017

    • 著者名/発表者名
      岩倉真由美、溝部昌子、宮田哲郎、重松邦広、田中理子、林田賢史
    • 学会等名
      第5回日本看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管看護における高度実践としての血管エコー -超音波診断法を用いた看護に関する文献検討より2017

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子、岩倉真由美、宮田哲郎、重松邦広
    • 学会等名
      第5回日本看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Faculty Development for Global Education in Nursing -Faculty members’ positive experiences-2017

    • 著者名/発表者名
      野地有子、近藤麻理、小寺さやか、溝部昌子
    • 学会等名
      World Academy of Nursing Sciences
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血管看護師に求められるコンピテンシー-質問紙調査による結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子、岩倉真由美
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 老年看護学実習における『折り紙』の看護としての意義2017

    • 著者名/発表者名
      岩倉真由美、溝部昌子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管看護から継続した看護を考える2017

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子
    • 学会等名
      第7回インターベンションエキスパートナース会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 専門職としての血管看護の未来2016

    • 著者名/発表者名
      溝部昌子
    • 学会等名
      第1回日本血管看護研究会
    • 発表場所
      グランパシフィック・LE・DAIBA
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 血管看護教材(血管看護領域における包括的患者アセスメント方法とその教育モジュール開発)

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~jvasn/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi