• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動を中心とする乳がん治療関連リンパ浮腫セルフケアプログラムの無作為化比較試験

研究課題

研究課題/領域番号 16K12055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関長崎大学

研究代表者

有永 洋子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (90620667)

研究分担者 石田 孝宣  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00292318)
各務 竹康  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20452550)
佐藤 冨美子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40297388)
大竹 徹  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50363750)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードリンパ浮腫 / 乳がん / エクササイズ / セルフケア / 看護 / 運動 / 無作為化比較試験 / アドヒアランス
研究実績の概要

乳がん関連リンパ浮腫は慢性・進行性であり、患者は生涯にわたり発症・悪化予防のためのセルフケアを余儀なくされる。従来のセルフケア方法は、複雑かつ時間を要する手技が含まれ、患者の負担が大きかった。本研究は、この負担を軽減しながら効果があると考えられる教育プログラム評価の一環として、長期間(1年間)での評価を行うものである。
前研究では3か月・6か月の比較対照試験を実施したが、介入していない対照群でもセルフケア時間の有意な上昇がみられ、介入群・対照群のコントロールの難しさが浮き彫りになった。当該年度前半は本研究の基盤となったこれまでの研究の成果発表と並行して、これらの問題を考慮した研究内容のブラッシュアップを国内外の研究者と行い、研究環境を整えた。成果発表は、原著論文2本の掲載と、第11回オーストラリアリンパ学会および第6回国際リンパ浮腫フレームワーク学会が合同で開催した2016アジア太平洋リンパ学会での口頭発表を行った。また、この学会で国際リンパ浮腫フレームワークより「Best Oral Presentation from the Asia Pacific Region(アジア太平洋地域最優秀口演賞)」を受賞した。
従来の研究計画では、平成28年より研究対象者のリクルート、介入、評価を開始する予定であった。しかし、研究代表者の他施設への異動後、平成28年後期より病気のため休職していることから、本研究の実施は困難となった。これらの理由から、本研究は中止とする。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] : How can we know the true magnitude of any breast cancer-related lymphoedema if we do not know which is the true dominant arm?2016

    • 著者名/発表者名
      Arinaga Y, Piller N, Sato F
    • 雑誌名

      J Lymphoedema

      巻: 11 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] : A 10 Minute self-care program may reduce breast cancer-related lymphoedema: a six-month prospective longitudinal comparative study2016

    • 著者名/発表者名
      Arinaga Y, Sato F, Piller N, Kakamu T, Kikuchi K, Ohtake T, Sakuyama A, Yotsumoto F, Hori T, Sato N
    • 雑誌名

      The Journal of Lymphology

      巻: 49 ページ: 93-106

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The addition of a simple 10 minute self-care for breast cancer related lymphoedema improves hand volume and QOL: results of a pilot randomized controlled study.2016

    • 著者名/発表者名
      Arinaga Y, Piller N, Sato F, Hirakawa H, Ishida T, Kakamu T, Ohtake T, Kikuchi K, Sato-Tadano A, Watanabe G, Tada H, Miyashita M.
    • 学会等名
      2016 Asia Pacific Lymphology Conference, integrating the 11th Australasian Lymphology Association Conference and the 6th International Lymphoedema Framework Conference.
    • 発表場所
      ダーウィン(オーストラリア)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of perceived and measured limb dominance on breast cancer related lymphoedema: its impact on accurate diagnosis and outcomes. 2016 Asia Pacific Lymphology Conference, integrating the 11th Australasian Lymphology Association Conference and the 6th International Lymphoedema Framework Conference.2016

    • 著者名/発表者名
      Arinaga Y, Piller N, Sato F.
    • 学会等名
      2016 Asia Pacific Lymphology Conference, integrating the 11th Australasian Lymphology Association Conference and the 6th International Lymphoedema Framework Conference.
    • 発表場所
      ダーウィン(オーストラリア)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi