• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器がん患者の多職種連携による就業対応に焦点を当てた退院支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関大東文化大学 (2018)
国際医療福祉大学 (2016-2017)

研究代表者

糸井 裕子  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20383094)

研究分担者 吉田 昌  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (20245640)
金子 順子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (40611679)
落合 佳子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (70611698)
阿久津 和子  福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (70756791)
桑野 美夏子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (10736052)
鈴木 明美  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 講師 (20525183)
鈴木 裕  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (20241060)
小野崎 美幸  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助手 (00424052)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードがん患者 / 消化器がん / 働く世代 / 就労支援 / 就労支援モデル / 多職種協働 / 退院支援 / 多職種協同 / がん看護 / 多職種連携 / プログラム開発
研究成果の概要

がん患者の就労継続を促進するために「がん患者の就労を受け入れる職場のモデル要素」を明らかにした。成果は以下の通りである。
1)がんの診断を受けた時期に就労し、現在も治療継続中の消化器がん患者の離職に影響している治療方法との関連を明らかにした。2)企業におけるがん患者の復職に影響しているサポート体制との関連を明らかにした。3)これらの結果を患者会、企業、病院等に報告書として配布した。WEBページに英語版を追加し啓蒙を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん対策基本法の課題の一つである「職場における理解の促進、相談支援体制の充実を通じて、がんになっても安心して働き暮らせる社会の構築」に貢献できる。
つまり、明らかになった「企業におけるがん患者の復職に影響するサポート体制」および「消化器がん患者の就労継続に影響している要因」は、企業の職場環境の改善に役立つと共に、がん患者の就労継続の促進につながる。また、WEBページに英語版を追加したことにより日本語を母国語としない個人や企業に広く貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 成人看護学の新しい動向と課題―胃がん患者の看護に関する研究と課題―2019

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子
    • 雑誌名

      大東文化大学看護学ジャーナル

      巻: 1 ページ: 11-26

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会復帰を目指す腹腔鏡下胃切除術患者が抱える問題点の特徴とその対処2016

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子、金子順子、郷間悦子、落合佳子、福島道子
    • 雑誌名

      日本看護医療学会雑誌

      巻: 18 ページ: 1-10

    • NAID

      40021577812

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 腹腔鏡下胃がん切除術患者の多職種連携による退院支援システムの開発・実践・評価2016

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子、福島道子、郷間悦子、落金子順子、小野崎美幸、落合佳子
    • 雑誌名

      科研費報告書(文部科学省科学研究費補助金研究成果報告

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業におけるがん患者のサポート体制と復職との関連2018

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子、金子順子、鈴木明美、落合佳子、小野崎美幸、桑野美夏子
    • 学会等名
      日本看護科学学科
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 胃がん切除術患者のQOL とWEB サイトによる支援の関連―SF-8(健康関連QOL)の尺度を持ちいて―2017

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子,落合佳子,金子順子他
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] がんをもちながら社会復帰したい方のために2016

    • 著者名/発表者名
      糸井 裕子
    • 学会等名
      国際医療福祉大学保健医療学部看護学科主催の公開学習会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学(栃木県大田原)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 胃がん患者に関する研究と地域貢献―腹腔鏡下胃がん切除術患者の多職種連携による 退院支援システムの開発・実践・評価-2016

    • 著者名/発表者名
      糸井 裕子
    • 学会等名
      NPO法人PEGドクターズネットワーク(PDN)主催第3回那須PDNセミナー
    • 発表場所
      国際医療福祉大学那須セミナーハウス(栃木県那須塩原市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 胃切除術後患者の手術後6ヵ月における身体活動と全身持久性体力との関係2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明美、糸井 裕子、池田 佳史、藤咲 麻美、野宮 雅子、印南 裕子、村上 充子
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学(栃木県大田原)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 胃がん切除術患者様のQOL(生活の質)向上とWEBサイトによる支援の関連2016

    • 著者名/発表者名
      糸井 裕子、落合 佳子、金子 順子、鈴木 明美、桑野 美夏子、阿久津 和子、郷間 悦子、鈴木 裕、吉田 昌、大平 寛典、大槻 康子、福島 道子
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学(栃木県大田原)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 研究課題 消化器がん患者の多職種連携による就業対応に焦点を当てた退院支援プログラムの開発 平成28年~平成30年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C))研究成果報告書2019

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子、金子順子、鈴木明美、落合佳子、小野崎美幸、桑野美夏子、阿久津和子、吉田昌、鈴木裕
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科糸井裕子
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 研究課題 消化器がん患者の多職種連携による就業対応に焦点を当てた退院支援プログラムの開発 平成28年~平成30年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C))調査結果報告書(企業)2019

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子、金子順子、鈴木明美、落合佳子、小野崎美幸、桑野美夏子、阿久津和子、吉田昌、鈴木裕
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科糸井裕子
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 研究課題 消化器がん患者の多職種連携による就業対応に焦点を当てた退院支援プログラムの開発 平成28年~平成30年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C))調査結果報告書(患者会)2019

    • 著者名/発表者名
      糸井裕子、金子順子、鈴木明美、落合佳子、小野崎美幸、桑野美夏子、阿久津和子、吉田昌、鈴木裕
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科糸井裕子
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 国際医療福祉大学IP-GP「がんになっても安心して働き暮らせる情報サービス」(日本語版)

    • URL

      https://www.iuhw.ac.jp/ipagp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 国際医療福祉大学IP-GP「がんになっても安心して働き暮らせる情報サービス」(英語版)

    • URL

      https://www.iuhw.ac.jp/ipagp/english/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 国際医療福祉大学IPA-GP「がんになっても安心して働き暮らせる情報サービス」

    • URL

      https://www.iuhw.ac.jp/ipagp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 国際医療福祉大学IPA-GP「がんになっても安心して働き暮らせる情報サービス」

    • URL

      http://www.iuhw.ac.jp/ipagp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi