• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

父親の養育スキル向上におけるメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K12103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関広島修道大学 (2019)
県立広島大学 (2016-2018)

研究代表者

小山 里織  広島修道大学, 健康科学部, 研究員 (40458089)

研究分担者 小原 倫子  岡崎女子大学, 子ども教育学部, 教授 (10450032)
森山 雅子  愛知江南短期大学, その他部局等, 准教授 (90532432)
小林 佐知子  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (20630651)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード父親 / 育児 / 泣き / 面接調査 / 縦断研究
研究成果の概要

本申請では,父親の養育スキル向上のメカニズムの解明のために子どもの不快的な情動(泣き)を父親がどのようなプロセスで解釈するかについて明らかにした。さらに2ヵ月と4ヵ月の縦断研究によって泣きの認知プロセスの発達について検討した。
父親の泣きの認知プロセスは消去法的認知プロセス,反復的認知プロセス,解釈先行的認知プロセス,ルーチン的認知プロセス,試行錯誤的認知プロセス,認知処理なしの6つに分類された。さらに2ヵ月から4ヵ月にかけて子どもの発達に伴い変化すること,その変化に母親の役割が重要となることが示唆された。本研究成果の一部をECDP(2019)で報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子どもの泣きについて母親を対象とした研究の多くは育児不安や虐待を防止するために早期における育児サポートの充実をはかることを目的としたことから,育児期初期の泣きの認知プロセスに焦点が当てられてきた。それに対して父親を対象とした研究はそもそも泣きの認知について検討したものが少ないだけでなく,育児期初期の父親を対象としたものが少なく,さらに認知プロセスについて検討されることはなかった。本研究結果によって育児期初期にある父親の泣きに対する認知プロセスが明らかになり,さらに父親の泣きの認知プロセスに母親の役割が重要となることが示唆された。本結果は父親の育児サポートを充実させるうえで貴重な結果といえよう。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 乳児の泣きに対する父親の認知プロセスの特徴:夫婦の情報共有との関連から2020

    • 著者名/発表者名
      小山里織,森山雅子,小林佐知子,小原倫子,西野泰代
    • 雑誌名

      健康科学研究(広島修道大学)

      巻: 3 ページ: 75-88

    • NAID

      120006814348

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 乳児の泣きに対する父親の認知過程の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      小山里織,森山雅子,小林佐知子,小原倫子
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの泣きに対する父親の認知と対処行動の変化-生後2ヵ月と4ヵ月の子どもの泣き場面における父親と母親のやり取りに着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      小山里織,森山雅子,小林佐知子,小原倫子
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Changes in the cognitive process of fathers in response to infant crying2019

    • 著者名/発表者名
      Saori K., Masako M., Tomoko O., Sachiko K.
    • 学会等名
      EADP Conference 2019(European Association of Developmental Psychology)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in the Cognitive Process of Father2019

    • 著者名/発表者名
      Saori K., Masako M., Tomoko O., Sachiko K.
    • 学会等名
      19th EUROPEAN CONFERENCE ON DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもの泣きに対する父親の認知過程の変化2019

    • 著者名/発表者名
      小山里織,森山雅子,小林佐知子,小原倫子
    • 学会等名
      第30回日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの泣きに対する父親の認知と対処行動:生後2ヵ月の子どもの泣き場面における父親と母親のやり取りに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      小山里織,森山雅子,小原倫子,小林佐知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 個と関係性の発達心理学2018

    • 著者名/発表者名
      氏家 達夫、島 義弘、西野 泰代(編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830167
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi