• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンゴル国における先天性股関節脱臼ハイリスク群への育児指導とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K12151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関札幌市立大学

研究代表者

松浦 和代  札幌市立大学, 看護学部, 教授 (10161928)

研究分担者 上村 浩太  札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (00381278)
三上 智子  札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (70452993)
研究協力者 安齋 利典  
矢久保 空遙  
牧田 靖子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード発育性股関節形成不全 / 予防ケア / 育児指導 / 西モンゴル / 国際支援 / 先天性股関節脱臼 / ハイリスク群 / 予防 / モンゴル / モンゴル国 / 技術移転
研究成果の概要

研究目的:モンゴル国のDDH発症率は1.3%と高い。ハイリスクである西モンゴルへDDH予防ケアを技術移転し、効果を評価。方法:2016年に研修計画を立案。2017・2018年各8月に実施。結果:2017年1~7月の出生時股関節エコー検査数は4492、T1(健常)72%、T2(ハイリスク)27%、T3&4(DDH)1%。1か月後の再検査数は2395、T2は14.8%、T3・4は2.6%。2018年同期間の検査数は4405、T1は76.5%、T2は23.2%、T3は0.3%。再検査数は1827、T2は20.1%、T3・4は2.5%。考察:2年を比較して有意な変化はまだない。研修と評価の継続を要す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

かつて日本も、発育性股関節形成不全(DDH)の発症率は高かった。DDH予防ケアの普及によって、今日の日本におけるDDH発症率は0.1%と報告されている。日本のDDH予防ケアをモンゴル国、特にハイリスク地域である西モンゴルへ技術移転し、問題解決を支援する社会的意義は高い。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] NCMCH(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Health Education that Breaks Through Language Barriers2017

    • 著者名/発表者名
      Anzai,T., Matsuura.K.,
    • 雑誌名

      International Congress of International Association of Societies of Design Research (IASDR) 2017

      巻: Proceedings ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Health Education that Breaks Through Language Barriers2017

    • 著者名/発表者名
      安齋利典,松浦和代,矢久保空遥,三上智子,上村浩太
    • 雑誌名

      IASDR2017

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development and evaluation of teaching materials on the prevention of DDH for childcare in Mongolia2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuura,K.,Purevdavaa,D., Anzai,T., Yakubo,T., Mikami,T.
    • 学会等名
      ICN Congress 2019 Singapore
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児看護の知を国際連携へ2019

    • 著者名/発表者名
      松浦和代
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モンゴル国における発育性股関節脱臼の予防ケアの実践-技術移転から国際連携へ2019

    • 著者名/発表者名
      牧田靖子、三上智子、松浦和代
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 国際支援を通じて結実する小児看護の知-日本-モンゴル発育性股関節脱臼予防プロジェクトから-2019

    • 著者名/発表者名
      城戸真紗美、Purevdavaa,D.、Byanver,M.、 安齋利典、薬師神裕子、松浦和代
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モンゴル国における先天性股関節脱臼予防ケアの実践(会長講演)2017

    • 著者名/発表者名
      松浦和代
    • 学会等名
      2016年度日本小児看護学会地方会(北海道地区)
    • 発表場所
      札幌市立大学桑園キャンパス
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi