• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分娩介助における安全管理教育モデルの具現化:アウトカム指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関滋賀県立大学 (2017-2019)
金沢医科大学 (2016)

研究代表者

岩谷 久美子  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (10435331)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード分娩介助 / 安全管理 / 教育モデル / アウトカム / 助産師学生 / 安全管理教育モデル
研究成果の概要

分娩介助における安全管理教育モデルの具現化をはかるためにアウトカム指標を開発した。75施設の助産師学生506人に質問紙調査を実施した。スケールは40項目5因子抽出され,【ハイリスクな分娩経過に伴う医療安全行動】【チームによる医療安全行動】【異常発生時の対応と予防的行動】【ローリスクな分娩経過に伴う医療安全行動】【専門職としての医療安全行動】と命名した。スケールの内的一貫性は,項目全体ではCronbachのα係数が,0.94であった。すべての因子間に共分散を仮定したモデルで分析したところ,適合度指標は,GFI=.806,AGFI=.783,RMSEA=.063,AIC=2395.930であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

助産師教育担当者と臨床における指導者の両者の能力期待の分析の基に,分娩介助の安全管理能力測定のアウトカム指標が明確になることは,学生にとって安全管理能力レベルや自己の課題が明確になり, 教育側と臨床側にとっても安全管理修得に向けた統一的な指導アプローチの実現につながる。確実な分娩時の安全管理能力が獲得できれば,事故を起こさないか不安という新人助産師の医療事故防止や離職の減少にも貢献できる。また,本研究の結果は,助産師の実践能力習熟段階(クリニカルラダー)と学生の分娩介助の安全管理能力との整合性を考察する上で基礎的資料として活用できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Contents Analysis of Safety Management-related Syllabi for Midwifery Education2019

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 17 ページ: 57-65

    • NAID

      120006601850

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Content analysis of safety management in Japanese midwifery educational textbooks2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Keiko Shimada
    • 雑誌名

      Journal of Society of Nursing Practice

      巻: 30(1) ページ: 18-31

    • NAID

      40021339143

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A descriptive study of student incident characteristics during birth assistance2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Keiko Shimada
    • 雑誌名

      J Tsuruma Health Sci Soc, Kanazawa University

      巻: 40(1) ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The association of safety management skills in birth assistance with risk sensitivity and mastery2019

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Mariko Fujihira
    • 学会等名
      International Association of Risk Management in Medicine(IARMM) 8th World Congress of Clinical Safety 2019 in Prague, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再テスト法による分娩介助の安全管理能力に関するツール作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      岩谷久美子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Usefulness of an Educational Model for Safety Management in Skilled Birth Attendance during Midwifery Training2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Kyoko Kanamori, Kaoru monya
    • 学会等名
      International Association of Risk Management in Medicine (IARMM) 7th World Congress of Clinical Safety
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] e-syllabusシステムと達成式テスト配信システムを活用した助産学生に対する医療事故予防教育プログラム 第1報2017

    • 著者名/発表者名
      岩谷久美子, 山崎智里
    • 学会等名
      第31回日本助産学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the causes and strategies for preventing incidents occurring during skilled birth attendant training using an RCA approach2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Keiko Shimada, Kyoko Kanamori, Miwa Izuhara, Satomi Yoshida
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Safety management requirements necessary for skilled birth attendance provided by midwifery students, based on the perspective of training instructors2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Kyoko Kanamori, Satomi Yoshida, Miwa Izuhara
    • 学会等名
      International Association of Risk Management in Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] e-syllabus・達成式テスト配信システムによる助産学生の安全管理教育プログラムの学習効果と課題(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      岩谷久美子, 山崎智里
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of clinical supervisors to be fulfilled to teach students safety management skills for birth assistance2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Iwatani, Miwa Izuhara, Satomi Yoshida and Kyoko Kanamori
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi