• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神障害者が地域生活を送るためのセルフマネジメント評価尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関東京慈恵会医科大学 (2018-2019)
神奈川県立保健福祉大学 (2016-2017)

研究代表者

山下 真裕子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (40574611)

研究分担者 伊関 敏男  東京家政大学, 健康科学部, 教授 (30325922)
藪田 歩  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (40742292)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード精神障害者 / セルフケア / 地域支援 / 尺度 / セルフマネジメント / 地域生活 / 信頼性 / 妥当性 / 中範囲理論 / 評価尺度 / 精神障がい者 / 概念分析
研究成果の概要

精神障害者が地域生活を継続するために必要なセルフケアに関する中範囲理論を構築し,これを理論基盤とした精神障害者が地域生活を送るためのセルフケア能力評価尺度を開発した.本尺度は,6因子35項目で構成され「生活機能」「社会機能」「心理的側面」を包含し,簡易的かつ多角的に精神障害者のセルフケア能力を定量的に測定できるものである.
調査の結果,本尺度の信頼性および内容的妥当性,収束的妥当性,構成概念妥当性を確認できた.またケースコントロールスタディにより本尺度が精神障害者の長期入院を予測できることも確認できた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神障害者のセルフケア能力を定量的に評価することで,退院後,地域生活を送るために
必要な社会資源や支援内容など,具体的な支援策を講じる上で重要な資料となる.また医療者に対し,支援の方向性の新たな道標となり,具体的かつ明確となった課題に対する支援の実施が可能となり,精神障害者のセルフケア向上に寄与できる.精神障害者のセルフケアの向上は,精神障害者自身の生活への主体性,QOLの向上,地域生活の定着の促進,社会的入院の解消,再入院の予防による医療経済的効果が期待できる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 福祉の現場から 精神障害者の地域生活におけるセルフマネジメント支援2019

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 70-72

    • NAID

      40022058190

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Theory of Self-Care for People with Mental Disability in a Community2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yamashita
    • 雑誌名

      HSOA Journal of Practical and Professional Nursing

      巻: 2 号: 1 ページ: 2-6

    • DOI

      10.24966/ppn-5681/100003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域定着支援を実施する支援者の認識する精神障がい者が地域で暮らすために必要な要素2018

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 藪田歩 伊関敏男
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 27 ページ: 82-90

    • NAID

      130007670246

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神障がい者の地域生活におけるセルフケアの概念分析2017

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 37 号: 0 ページ: 209-215

    • DOI

      10.5630/jans.37.209

    • NAID

      130006262629

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域で暮らす精神障がい者の服薬の必要性の認識と服薬における課題2017

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 40 号: 2 ページ: 2_163-2_170

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20161127007

    • NAID

      130006029587

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域で暮らす精神障がい者の訪問看護師による服薬支援の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 25(1) ページ: 99-107

    • NAID

      130006826777

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 精神障がい者の地域生活におけるセルフケア構成要素の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      第29回日本精神保健看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 精神障害者の地域生活におけるセルフケア評価尺度の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      第45回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域で暮らす精神障がい者が認識する地域生活に必要な要素2018

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会第38回
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神障がい者が地域生活を送るために必要なセルフケアの概念分析2017

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神障がい者の服薬に関する遠隔看護支援システムの評価2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神障がい者のニーズを取り入れた服薬における遠隔看護支援システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域で暮らす精神障がい者の服薬に関する現状2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 発表場所
      びわ湖ホール・ピアザ淡海
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Impact

    • URL

      https://www.ingentaconnect.com/content/sil/impact/2019/00002019/00000008/art00012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京慈恵会医科大学ホームページ

    • URL

      http://www.jikei.ac.jp/univ/nurse/edu/e_moral_w.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi