• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルコール依存症者の家族へのエンパワメントプログラム介入評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K12261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関愛媛県立医療技術大学

研究代表者

越智 百枝  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (40270053)

研究分担者 野嶋 佐由美  高知県立大学, 看護学部, 教授 (00172792)
中平 洋子  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (70270056)
坂元 勇太  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (30761241)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードアルコール依存症 / 家族 / エンパワメントプログラム / 評価 / 家族支援プログラム / 教育支援プログラム
研究成果の概要

研究成果と専門家会議より、エンパワメントプログラムのマニュアルを洗練化した。他の看護職がアルコール依存症者の家族へのエンパワメントプログラムを実施するために、事前教育プログラムを作成した。内容は、マニュアルの使用方法、ロールプレイ、日常業務での訓練である。事前教育を受講した保健師がプログラムを実施し、研究対象のプログラムの目標の達成状況を評価した。研究者実施群と保健師実施群とを比較し、目標の達成状況が同様であったことから、エンパワメントプログラムの普及が可能と考えた。
今後はプログラムの効果の検証を行うと共に、評価指標の同定、プログラム後の家族の変化、効果の持続期間、適用対象などの検証を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルコール依存症者には否認があり、自ら受診する者は少ない。精神科病院に受診した時には重篤化し家族関係も破綻している場合が多い。そのような状況に至る前に,家族は保健所等に相談に訪れる場合が多い。本研究の学術的意義は,保健所等に訪れた家族を援助の対象とするプログラムを開発していること、これまでの問題解決型のアプローチから転換し、解決志向型のアプローチによる支援プログラムを実施し、家族の力を高め、治療導入や断酒会への定着を目指している点である。
本研究の効果が実証できれば、アルコール依存症者の治療導入のみならず、家族の生活の質の向上も図ることができる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] アルコール依存症者の家族の支援プログラムに関する文献検討2016

    • 著者名/発表者名
      越智百枝、野嶋佐由美、中平洋子、疋田琴乃、坂元勇太、池田桜
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌

      巻: 42 ページ: 2-10

    • NAID

      120006472955

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evaluation of an Empowerment Support Group Program for Families of Alcoholics: Comparison of a Group Led by Researchers versus a Group Led by Public Health Nurses2020

    • 著者名/発表者名
      越智百枝
    • 学会等名
      The 6th International Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実践の幅が広がる -アルコール依存症者の家族へのエンパワメントプログラムとは-2020

    • 著者名/発表者名
      越智百枝
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アルコール依存症者の家族への教育支援プログラムの評価-事例分析よりー2018

    • 著者名/発表者名
      越智百枝
    • 学会等名
      日本家族看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール依存症者の家族への教育支援プログラムの評価―参加者自身の小さな変化への気づき―2018

    • 著者名/発表者名
      坂元勇太
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国四国地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール依存症者の家族への教育支援プログラムの評価2016

    • 著者名/発表者名
      越智百枝
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール依存症者の家族の教育支援プログラムの開発に向けて 先行知見の文献検討2016

    • 著者名/発表者名
      越智百枝
    • 学会等名
      日本アディクション看護学会
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi