研究課題/領域番号 |
16K12301
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 弘前医療福祉大学 (2019) 青森県立保健大学 (2016-2018) |
研究代表者 |
松尾 泉 弘前医療福祉大学, 保健学部, 教授 (60550829)
|
研究分担者 |
細川 満子 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (20315542)
西沢 義子 弘前医療福祉大学, 保健学部, 教授 (60113825)
川口 徹 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (80241678)
笹森 佳子 青森県立保健大学, 健康科学部, 助手 (90723015)
山田 真司 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (00200741)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 健康教育 / ヘルスリテラシー / 主観的健康観 / 生活機能 / 学生ボランティア / 地域住民 / 閉じこもり予防 / 主観的健康統制感 / 独居高齢者 / 主観的健康統制観 / 閉じこもり / 主観的健康感 / 多職種連携 / 次世代交流 / コミュニティーケア / 多世代交流 / 地域 |
研究成果の概要 |
北東北地方における、独居高齢者の閉じこもり予防およびヘルスリテラシー向上を目的に、学生ボランティアによる健康教育を実施した。独居高齢者の生活実態や健康観、保健行動について、自記式質問紙を用いて調査した。また、主催者・実施者・参加者に半構成的インタビュー調査を行った。結果の一部として、有効回答を得た独居高齢者55名は高血圧・糖尿病等の基礎疾患を持ち、かかりつけ医を定期受診していた。健康教育をふくめ社会参加への意欲をもち、継続的に事業へ参加していた。今後は、ヘルスリテラシー・主観的健康統制感・幸福感など、実施した尺度測定の結果について詳細な分析を行い、成果は論文として発表する予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢化率が高く地域の組織力が低下する傾向にある北東北地方における、独居高齢者の閉じこもり予防は重要な課題である。今回健康教育プログラムに参加した独居高齢者は基礎疾患を抱え容易に介護状況に至る恐れがあるものの、社会的交流や医学的な支援を頼りながら、自宅での生活維持してる状況が明らかになった。今後も意欲を保持しながら健康教育への参加が期待できる。 一方、閉じこもり状態が予測される、地域に潜在する独居高齢者については、本プログラムの受講勧奨方法では効果が見られなかった。今回のデータを基礎資料として、事業に消極的な独居高齢者への支援に向けた新しいプログラムを作成し実施する予定である。
|