• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども虐待防止へのオープンダイアローグの有効性を測る

研究課題

研究課題/領域番号 16K12304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

門間 晶子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20224561)

研究分担者 浅野 みどり  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30257604)
細川 陸也  京都大学, 大学院医学研究科, 講師 (70735464)
野村 直樹  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (80264745)
山本 真実  浜松医科大学, 医学部看護学科, 准教授 (90710335)
佐藤 博文  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 臨床研究医 (60813178)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード子ども虐待予防 / 子育て支援 / オープンダイアローグ / 対話的な関わり / 家族支援 / ナラティヴ / 地域看護学
研究成果の概要

本研究は、子ども虐待予防や子育て支援における新たな支援方法を提案するために行われた。まず、保健師や児童福祉司などの子ども虐待予防・子育て支援に携わる専門職者へのインタビュー調査から、支援における対話的な関わりの工夫を明らかにした。次に、児童相談所の児童福祉司などを対象にオープンダイアローグの研修を行い、参加者からのフィードバックを受けて、子ども虐待防止や子育て支援にオープンダイアローグを取り入れることの効果と課題を明らかにし、そのための研修方法の示唆を得た。また、文献検討によって、ダイアローグの研究と実践の動向、成果、課題を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オープンダイアローグは、対話そのものが問題の解消につながるとする臨床的アプローチであり、個人の病理よりも取り巻く関係性(ネットワーク)に焦点を当てる。看護学分野への応用として学術的意義を持つ。オープンダイアローグが、虐待予防、および子育て支援の一環として十分活用可能であることを本研究は示した。その社会的意義は、子どもの安全確保と親への支援という粘り強い関わりが求められる領域において、オープンダイアローグが協働的支援として有効であることを明らかにしたことである。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害(ASD)がある母親の子育て2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 まり、門間 晶子、山口 知香枝
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 43 号: 2 ページ: 2_163-2_175

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20191125077

    • NAID

      130007858385

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2020-06-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもが一時保護となった母親の経験2020

    • 著者名/発表者名
      門間 晶子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 4-12

    • DOI

      10.20746/jachn.23.3_4

    • NAID

      130007959743

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 虐待防止への家族支援オープンダイアローグの試行 児童相談所における職員研修の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      細川陸也・門間晶子・野村直樹・浅野みどり・山本真実・佐藤博文・白木孝二
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 76 ページ: 854-861

    • NAID

      40022369756

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 共創の時狭間 ―素の時間、二人称の時間、E系列の時間―2018

    • 著者名/発表者名
      野村直樹
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 17(2) ページ: 142-148

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Time from Semiosis: E-series Time for Living Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Nomura, Tomoaki Muranaka, Jun Tomita, Koichiro Matsuno.
    • 雑誌名

      Biosemiotics

      巻: 11 号: 1 ページ: 65-83

    • DOI

      10.1007/s12304-018-9316-0

    • NAID

      120006501306

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オープンダイアローグ研究における私たちの試行-子ども虐待予防へのアプローチ,2018

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・野村直樹・浅野みどり・山本真実・細川陸也・佐藤博文・白木孝二
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51(2) ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「無知の姿勢」と「二人称の時間」-臨床における対話とは何か-2018

    • 著者名/発表者名
      野村直樹
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33(3) ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダブルバインド理論がもたらしたもの2018

    • 著者名/発表者名
      野村直樹
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33(2) ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児を育てる母親がとらえた「しつけ」と「虐待」-対話的アプローチによる検討-2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・山本真実・細川陸也・富塚美和
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 20(3) ページ: 54-62

    • NAID

      130007536163

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オープンダイアローグを「知の形式」として ―ベイトソンの系譜から―2017

    • 著者名/発表者名
      野村直樹
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 43(3) ページ: 326-331

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] しつけか虐待か-協働するナラティヴあるいはオープンダイアローグの可能性とは2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 第8号 ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] はじめに-「開かれた対話」の世界へようこそ2017

    • 著者名/発表者名
      野村直樹
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 第8号 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 行政保健師が子育て中の家族と対話するための工夫2020

    • 著者名/発表者名
      中畑ひとみ・加藤まり・門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第27回学術集会抄録集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 対人支援領域における「ダイアローグ(対話)」の研究と実践に関する国内文献レビュー2020

    • 著者名/発表者名
      加藤まり・中畑ひとみ・門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第27回学術集会抄録集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Potential of Open Dialogue in Child Abuse Prevention in Japan : A Case Study of a Mother Who Lost Temporary Custody of Her Child2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko KADOMA,Mami YAMAMOTO,Midori ASNO
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suggesting Future Themes about the Role of Conversation in Child Rearing Support in Japan by Literatures Review2020

    • 著者名/発表者名
      Mami Yamamoto,Akiko Kadoma,Midori Asano
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童虐待における一時保護をめぐるポリフォニー~母親の語りに現れる主人公たち~2019

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・野村直樹
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味:当事者および支援者の視点2019

    • 著者名/発表者名
      中畑ひとみ,門間晶子,尾崎伊都子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「家族の価値カード」セッションの様々な対象家族への活用可能性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      浅野みどり,小野 里衣, 門間 晶子, 山本 真実, 山口 知香枝
    • 学会等名
      日本家族看護学会第25回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護における対話の可能性~オープンダイアローグの紹介・体験~2019

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・浅野みどり・山本真実・細川陸也・富塚美和・加藤まり・中畑ひとみ・野村直樹
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童相談所と大学の協働による家族支援オープンダイアローグへの取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・浅野みどり・山本真実・野村直樹・佐藤博文・細川陸也・近藤宮子・広瀬奈々子・白木孝二
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子育て支援・子ども虐待予防における対話に関する研究の動向(文献検討)2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「オープンダイアローグ」に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子,山本真実,浅野みどり,野村直樹
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 子育て支援・子ども虐待予防における”オープンダイアローグ”

    • URL

      https://www.nagoya-cu.ac.jp/science/cooperation/seeds/life-science/#579afc5e

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi