研究課題/領域番号 |
16K12316
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 (2019) 埼玉医科大学 (2017-2018) 亀田医療大学 (2016) |
研究代表者 |
佐藤 真由美 国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (40375936)
|
研究分担者 |
佐藤 禮子 関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (90132240)
鈴木 英子 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (20299879)
足立 智孝 亀田医療大学, 看護学部, 教授 (70458636)
高橋 道明 亀田医療大学, 看護学部, 助教 (90710814)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 婦人科がん / リンパ浮腫 / セルフマネジメント / 包括支援 / プログラム開発 / リンパ浮腫予防 / 包括支援プログラム開発 / 退院後 / 婦人科 / 包括支援プログラム / がん |
研究成果の概要 |
本研究の目的は病院、地域保健、産業保健が連携し、婦人科がん術後リンパ浮腫予防のセルフマネジメントを促す包括支援プログラムを開発することである。本研究の参加者は、婦人科がん患者、両立支援担当者、病院の看護師等、地域の保健師を分析対象とした。 研究デザインは、質的研究であり、インタビューガイドを用いた半構造化面接を実施した。得られたデータは質的帰納的に分析し、婦人科がん術後リンパ浮腫予防のセルフマネジメントを促す包括支援プログラムの構成要素を抽出した。しかし、最終年度は、新型コロナウイルスの影響により臨床適用をすることは出来なかった。本研究の助成金は終了してしまうが、研究は継続して実施していく。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がんサバイバーを包括支援をする取り組みは経験したことは無く、また、先行研究も見当たらなかった。このことから本研究の学術的意義、社会的意義や価値は大きい。 地域包括ケアシステムは高齢化社会における高齢者のサポート、慢性疾患患者のサポートを目的にして構築された概念である。しかし、がんも慢性疾患の中に含まれるが、がん患者が利用するのには課題がある。そこで、本研究で得られた結果を社会へ提言したい。がんは死因の第1位であるが、治療法の向上により5年相対死亡率は延長している。がんと共に人生を生きるがんサバイバーを支えるための一助にしたい。
|