研究課題/領域番号 |
16K12329
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 常磐大学 (2017-2019) 筑波大学 (2016) |
研究代表者 |
村井 文江 常磐大学, 看護学部, 教授 (40229943)
|
研究分担者 |
川野 亜津子 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10550733)
坂間 伊津美 常磐大学, 看護学部, 教授 (40285052)
島田 智織 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (90347245)
猿田 和美 常磐大学, 看護学部, 講師 (30826904)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | デートDV予防 / ヘルスリテラシー / ヘルスプロモーション / 高校生 / ヘルスビリーフモデル / デートDV / デートDV予防プログラム / ヘルス・ビリーフモデル / IT活用プログラム / デートDV予防支援プログラム / ピア・エデュケーション / デートDV予防教育 / 大学生ピア / 学校看護 |
研究成果の概要 |
ヘルスビリーフモデルを基盤にして、ヘルスリテラシーの行動である情報収集、相談行動およびこれらの行動への支援行動の促進を目的にプログラムを開発・評価した。高等学校13校(2551名)から協力が得られた。交際経験者において、デートDVとなる行為をされたことのある人は男子97名(20.6%)、女子278名(35.2%)であった。デートDVと認識している行為について、必ずしもしてほしくないとは考えていなかった。プログラムの結果、情報を収集するなどの予防行動をとれる高校生もいたが、十分な割合には達しなかった。高校生のデートDVについての認識等を再度確認して、プログラム内容を再検討する必要が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高校生に対するデートDV予防プログラムを構築し、その評価を行った。プログラムによって、デートDV予防に関する情報収集をすることや相談行動がとれることを目標とした。情報収集については、実施されたが、プログラムで目標とする数値には到達しなかった。高校生は、デートDVと認識している行為について、必ずしも、恋人からされたくないとは考えていない状況もあり、アプローチの方法を再検討する必要性が示唆された。
|