• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラリンピックゲームの3Dリアルタイム放送および再現

研究課題

研究課題/領域番号 16K12421
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

柴田 直樹  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (40335477)

研究分担者 高 俊涛  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30732961)
伍 洋  奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 特任助教 (30750559)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードネットワークプロトコル / ポーズ推定 / 画像解析 / 無線通信 / 位置推定 / スマートセンサ情報システム / パ ラ リ ン ピ ッ ク
研究成果の概要

本研究では,パラリンピック等においてバスケットボール等の試合の様子をリアルタイムに中継し,3Dで再現することを目標に,データ配信を安全・安定して行うためのプロトコルと,手の三次元ポーズの推定精度を向上させる研究を行った.観客の持つ端末からの攻撃に耐えつつ,選手の情報などを安定して安全にやりとりするために,ネットワーク部の研究として,ビザンチン攻撃に耐性のあるMANET用のルーティングプロトコルを提案した.また,手のセグメンテーションを行い,これにより手の三次元ポーズの推定精度を向上させる研究を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ネットワークのルーティングにおけるセキュリティは,長年にわたって広く研究されてきており,本研究テーマにおいても重要な課題である.本研究では,モバイル機器間の通信を安全に行うためのルーティングプロトコルに関する研究を行った.既存のプロトコルには,通信オーバーヘッドが大きいことや,安全な鍵とセッションの管理を維持することの難しさといった問題があった.また,人間の手のポーズの推定精度向上のためのニューラルネットワークベースの手法を提案した.バーチャルリアリティや拡張現実など,手のポーズを利用するアプリケーションは増えており,多様な用途に対して研究成果の応用が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Soft Proposal Segmentation Network (SPS-Net) for Hand Segmentation on Depth Videos2019

    • 著者名/発表者名
      Fan Yang, Yang Wu
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 7 ページ: 29655-29661

    • DOI

      10.1109/access.2019.2900991

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring-Based Method for Securing Link State Routing against Byzantine Attacks in Wireless Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Babatunde Ojetunde, Naoki Shibata, Juntao Gao
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 26 ページ: 98-110

    • NAID

      130006351612

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Consideration on Monitoring Scheme to Secure Link State Routing against Byzantine Attacks2017

    • 著者名/発表者名
      Babatunde Ojetunde, Naoki Shibata, and Juntao Gao
    • 雑誌名

      Proceedings of COMPSAC 2017

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Pose-Normalized Image Generation for Person Re-identification2018

    • 著者名/発表者名
      Xuelin Qian, Yanwei Fu, Tao Xiang, Wenxuan Wang, Jie Qiu, Yang Wu, Yu-Gang Jiang, Xiangyang Xue
    • 学会等名
      European Conference on Computer Vision(ECCV)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ScreenFinder : Demo for joint rectangle detection and perspective correction2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Shibata Yang Wu
    • 学会等名
      第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集
    • 発表場所
      秋田県田沢湖高原 プラザホテル山麓荘
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Realtime rectangle detector with GPGPU

    • URL

      https://github.com/shibatch/rectdetect

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi