• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リーディングラインを考慮した時変顕著性マップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K12459
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関山梨大学

研究代表者

茅 暁陽  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20283195)

研究分担者 藤代 一成  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00181347)
豊浦 正広  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (80550780)
研究協力者 行場 次朗  東北大学, 文学研究科, 教授 (50142899)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード顕著性マップ
研究成果の概要

画像提示の初期段階における人間の注意を予測する顕著性マップに関する研究が注目を浴びている,我々は特に,画像内のある一点に線が収束するリーディングラインと呼ばれる構造に着目し,リーディングラインによる誘目効果を表現したマップの生成方法,及び視覚刺激の中心周辺差分と画像中央の誘目効果,そしてこれらの効果の相乗効果を反映した新しい顕著性マップの生成モデルを提案した.評価実験では,顕著性マップの評価に用いる代表的な指標において,既存手法と比較して我々のモデルが高い精度を示し,視覚注意の推定におけるリーディングラインの重要性を示すことができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

画像提示の初期段階における人間の注意を予測する顕著性マップはロボットビジョンや広告デザインをはじめ,様々な分野で注目されている.局所的な低レベルの画像特徴を利用したモデルに加え,近年では意味論的な情報を考慮したものやDeep Learning を利用したものなど,様々な顕著性モデルが提案された.一方で,これらのモデルは画像内に存在する大域的な構造による誘目効果を考慮していないなかった.本研究の成果はロボットビジョン,広告デザイン,画像編集などへの応用が期待できるのみでなく,認知心理学分野においても多くの後続研究を誘発するポテンシャルの高さを有している.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学/浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A cascaded algorithm for image quality assessment and image denoising based on CNN for image security and authorization2018

    • 著者名/発表者名
      Janjun Li, Jie Yu, Lanlan Xu, Xinying Xue, Chin-Chen Chang, Xiaoyang Mao, Junfeng Hu
    • 雑誌名

      Security and Communication Networks

      巻: 2018 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1155/2018/8176984

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual saliency prediction for images with leading line structure2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Mochizuki, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: 34(6-8) 号: 6-8 ページ: 1031-1041

    • DOI

      10.1007/s00371-018-1518-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suggesting the Appropriate Number of Observers for Predicting Video Saliency with Eye-Tracking Data2018

    • 著者名/発表者名
      Chuancai Li, Jiayi Xu, Jianjun Li, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Computer Graphics International 2018

      巻: 2018 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1145/3208159.3208193

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] リーディングラインを考慮した顕著性マップの拡張2017

    • 著者名/発表者名
      望月 一生,豊浦 正広,茅 暁陽
    • 雑誌名

      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auto-framing based on user camera movemen2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Sawada, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      CGI '17 Proceedings of the Computer Graphics International Conference

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1145/3095140.3095158

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scene-Aware Style Transferring Using GIST2017

    • 著者名/発表者名
      Toyoura M., Abe N., Mao X
    • 雑誌名

      Transactions on Computational Science XXX. Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10560 ページ: 29-49

    • DOI

      10.1007/978-3-662-56006-8_3

    • ISBN
      9783662560051, 9783662560068
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improving Eye Tracking Accuracy by Head Motion History2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Toyoura, Takumi Tanaka, Atsushi Sugiura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing

      巻: 5 ページ: 92-98

    • NAID

      130007402239

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 熟練教師の注視を再現する全周授業映像提示2018

    • 著者名/発表者名
      豊浦 正広,川村 由基生,西口 敏司,茅 暁陽,村上 正行
    • 学会等名
      日本教育工学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LinDA:漫画背景画像の半自動生成に向けた線分特徴量抽出と分類2018

    • 著者名/発表者名
      野村芽久美,中山雅紀,藤代一成
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LinDA:漫画背景画像の半自動生成に向けた線分特徴量抽出2018

    • 著者名/発表者名
      野村芽久美,中山雅紀,藤代一成
    • 学会等名
      情報処理学会第81回
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Auto Framing Based on User’s Camera Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Sawada, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Computer Graphics International
    • 発表場所
      Keio University, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2017-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リーディングラインを考慮した顕著性マップの拡張2017

    • 著者名/発表者名
      望月 一生, 豊浦 正広, 茅 暁陽
    • 学会等名
      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム
    • 発表場所
      一橋講堂,東京
    • 年月日
      2017-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Eye Tracking by Head Motion History2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Toyoura, Takumi Tanaka, Atsushi Sugiura, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      International Workshop on Image Electronics and Visual Computing
    • 発表場所
      Danang, Vietnam
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Painterly Image Generation Using Scene-Aware Style Transferring2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Toyoura, Noriyuki Abe, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Cyberworlds
    • 発表場所
      Chongqing, China
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.vc.media.yamanashi.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi