• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算論モデルの予言に基づく筋シナジー操作とスキル獲得法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K12476
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

田中 宏和  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (00332320)

研究分担者 神原 裕行  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (50451993)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード計算論モデル / 運動制御 / シナジー / 筋活動 / スキル獲得 / シナジー仮説 / シナジー操作法 / 計算論的モデル
研究成果の概要

既に構築した運動学習モデルによって、運動学習に伴う筋活動の変化を説明することを試みた。Barradasら(2018)が行った仮想手術課題に着目し、モーメントアームが急激に変化する、もしくは徐々に変化する実験条件における筋活動の変化をモデルで再現した。その結果、筋活動パターンの分布が非等方性への変化もしくは等方性の維持という実験結果を再現できた。これはGolubら(2018)がサルの電気生理実験で観測した運動野の神経活動パターンの分布の変化の特徴とも一致している。以上の研究によって、本研究で構築した筋シナジー運動制御仮説に基づいた運動学習モデルの情報処理が、実際に脳内で行われていると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

身体運動に含まれる高次元自由度を縮約し、シナジーと呼ばれる低次元自由度で効率よく制御を行うとする「シナジー制御仮説」が提唱されている。実験的にシナジーの存在は確かめられているものの、どのようにシナジーが獲得されているのかは未解明であった。本研究で構築した計算論モデルにより、運動学習の行動的・生理的・神経活動的特徴を系統的に調べることができ、報告された実験結果を説明することができた。本研究の成果に基づき、小脳モデル・脳波実験・信号解析法などといった今後に繋がる展開も見せており、今後は運動制御に留まらず神経科学全般への発展が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 18件、 招待講演 15件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Cross-correlation task-related component analysis (xTRCA) for enhancing evoked and induced responses of event-related potentials2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., & Miyakoshi, M.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: -

    • NAID

      120006847507

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neural Evidence of the Cerebellum as a State Predictor2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hirokazu、Ishikawa Takahiro、Kakei Shinji
    • 雑誌名

      The Cerebellum

      巻: 18 号: 3 ページ: 349-371

    • DOI

      10.1007/s12311-018-0996-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of directional tuning and reference frames in humans: A high-density EEG study2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hirokazu、Miyakoshi Makoto、Makeig Scott
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 8205-8205

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26609-9

    • NAID

      120006490011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decoding of Ankle Flexion and Extension from Cortical Current Sources Estimated from Non-invasive Brain Activity Recording Methods2018

    • 著者名/発表者名
      Mejia Tobar Alejandra、Hyoudou Rikiya、Kita Kahori、Nakamura Tatsuhiro、Kambara Hiroyuki、Ogata Yousuke、Hanakawa Takashi、Koike Yasuharu、Yoshimura Natsue
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00733

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Control of a Robot Arm using decoded Joint angles from Electrocorticograms in Primate2018

    • 著者名/発表者名
      Duk Shin, Hiroyuki Kambara, Natsue Yoshimura, Yasuharu Koike
    • 雑誌名

      Computational Intelligence and Neuroscience

      巻: 2018 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2018/2580165

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduced Effort Does Not Imply Slacking: Responsiveness to Error Increases With Robotic Assistance2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi Atsushi、Kambara Hiroyuki、Koike Yasuharu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering

      巻: 26 号: 7 ページ: 1363-1370

    • DOI

      10.1109/tnsre.2018.2836341

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decoding finger movement in humans using synergy of EEG cortical current signals2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Natsue、Tsuda Hayato、Kawase Toshihiro、Kambara Hiroyuki、Koike Yasuharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09770-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運動制御と感覚処理の最適理論2017

    • 著者名/発表者名
      田中 宏和
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 35 号: 7 ページ: 500-505

    • DOI

      10.7210/jrsj.35.500

    • NAID

      130006110612

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総説 脳を理解するとはどういうことか-ある計算論的神経科学者の頭の中2016

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 68 号: 11 ページ: 1379-1384

    • DOI

      10.11477/mf.1416200601

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Computational modeling of the motor cortex and the cerebellum2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tanaka
    • 学会等名
      Neuromathematics seminar, University of Bologna, Italy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Computational modeling of the motor cortex and the cerebellum2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tanaka
    • 学会等名
      Neuromathematics seminar, College de France, France
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of directional tuning and reference frames in humans: A high-density MoBI study2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tanaka
    • 学会等名
      The 3rd Conference on Mobile Brain/Body Imaging, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural evidence of the cerebellum as a state predictor2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tanaka
    • 学会等名
      Neuro2018, the Japanese Neuroscience Society, Kobe
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reaching movements in force-fields simulated by a motor control-learning model without desired trajectory2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kambara, Haruka Shimizu, Toshihiro Kawase, Atsushi Takagi, Natsue Yoshimura, Yasuharu Koike
    • 学会等名
      Neuroscience 2018, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジャグリングに関する脳身体運動イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      神原裕行, 宮腰誠, 田中宏和, 香川高広, 吉村奈津江, 小池康晴, Scott Makeig
    • 学会等名
      モーターコントロール研究会, 東京
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 試行再現性最大法:脳波信号解析とBCI応用への可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 学会等名
      大阪大学 脳情報通信融合研究センター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 試行再現性最大法:脳波信号解析とBCI応用への可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 学会等名
      研究会 「日常のこころを読み解く脳信号解析法」 広島大学 霞キャンパス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural evidence of the cerebellum as a state predictor2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka
    • 学会等名
      Chalk Talk Series, Institute of Neural Computation, University of California San Diego
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural evidence of the cerebellum as a state predictor2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, T. Ishikawa, S. Kakei
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting, Washington D.C., U.S.A.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of directional tuning and reference frames in humans2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, M. Miyakoshi, S. Makeig
    • 学会等名
      The 5th Yamada Symposium on “Neuroimaging of Natural Behaviors”, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Motor learning model adapting to velocity force-field reaching task2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kambara, H. Shimizu, A. Takagi, T. Kawase, N. Yoshimura, Y. Koike
    • 学会等名
      第27回日本神経回路学会全国大会、福岡県小倉市
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between muscle synergies and physical performance in patients with hemiparesis2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Kawase, A. Nishimura, A. Nishimoto, F. Liu, Yeong Dae Kim, Hiroyuki Kambara, Natsue Yoshimura, and Yasuharu Koike
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting, Washington D.C., U.S.A.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic modulation of brain activities during three-ball juggling2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kambara, M. Miyakoshi, H. Tanaka, T. Kagawa, N. Yoshimura, Y. Koike, S. Makeig
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting, Washington D.C., U.S.A.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EEG Analysis during Juggling2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kambara, M. Miyakoshi, H. Tanaka, T. Kagawa, N. Yoshimura, Y. Koike, and S. Makeig
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会、名古屋大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャグリング運動中の脳・身体活動イメージング -自然な行動中の脳機能の理解に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      神原裕行
    • 学会等名
      第2回ヒューマンセントリックシンポジウム、東京工業大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic modulation of brain activities during three-ball cascade juggling2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kambara, M. Miyakoshi, H. Tanaka, T. Kagawa, N. Yoshimura, Y. Koike, and S. Makeig
    • 学会等名
      The 5th Yamada Symposium on “Neuroimaging of Natural Behaviors”, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 力場適応を行う到達運動学習モデル2017

    • 著者名/発表者名
      神原裕行,吉村奈津江, 小池康晴
    • 学会等名
      第29回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      調布クレストンホテル(東京都調布市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamics of directional tuning and reference frames in humans: A high-density EEG study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directionally tuned signals in human EEG during step-tracking wrist movement2016

    • 著者名/発表者名
      Kambara, H., Tanaka, H., Miyakoshi M., Yoshimura, N., Koike, Y., Makeig S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directional tuning and reference frames revealed by noninvasive EEG in humans: a computational MoBI study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of directional tuning and reference frames in humans: A mobile brain/body imaging study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      The Japan-Europe International Meeting about Embodied Brain
    • 発表場所
      Taormina, Italy
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Temporal dynamics of directional tuning and reference frames in human reaching task revealed with high-density EEG2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Embodied-Brain Systems Science (EmboSS 2016)
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Directional tuning and reference frames revealed by noninvasive EEG in humans: a computational MoBI study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mobile Brain/Body Imaging for Natural Movements2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      MoBI (Mobile Brain/Body Imaging) Workshop
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mobile brain/body imaging during 3-balls juggling performance2016

    • 著者名/発表者名
      Kambara, H.,Tanaka H., Miyakoshi M., & Makeig S.
    • 学会等名
      MoBI (Mobile Brain/Body Imaging) Workshop
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 計算論的神経科学 脳の運動制御・感覚処理機構の理論的理解へ2019

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      森北出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 北陸先端科学技術大学院大学 研究者紹介

    • URL

      https://www.jaist.ac.jp/profiles/info.php?profile_id=592

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究紹介 youtube チャンネル

    • URL

      https://www.youtube.com/user/ht2022columbia

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi