• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

eテストのためのクラウドソーシング技術

研究課題

研究課題/領域番号 16K12559
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
研究機関九州工業大学

研究代表者

井上 創造  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 准教授 (90346825)

研究分担者 馬場 雪乃  筑波大学, システム情報系, 准教授 (40711453)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードeラーニング / クラウドソーシング / 機械学習 / eテスト / e-ラーニング
研究成果の概要

本研究では,eテストのためのクラウドソーシング技術を研究する.テスト問題を不特定多数の人に作ってもらいながら,その品質や回答への評点を機械学習および自然言語処理により適切に推定するアルゴリズムとシステムにとりくんだ。研究開始時までにある程度の成果をあげることができ、国際会議発表と実システムの運用ができたため、研究期間中は、クラウドソーシングにおける多様な問題に取り組んだ。データの品質を向上できる方向に得点が高くなるようなゲーム化の提案、対話システムを用いてデータを集めるさいの機械学習を用いて意図を推定する手法、教師データに含まれないクラスの分類を可能にするゼロショット学習を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

eテストにおいては問題を作る側のコストが大きくなるため、そのタスクをクラウドソーシングすると同時に品質を確保するコン研究の意義は大きい。実際に動作するWebシステムも開発したため、これらをeラーニングに展開することも今後容易である。このシステムを普及させて、人工知能に負けない人間の知能形成を行なっていきたい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Crowdsourcing System Management for Activity Data with Mobile Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Nattaya Mairittha, 井上 創造
    • 雑誌名

      International Conference on Activity and Behavior Computing

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護施設紹介コールセンター記録のアンサンブル学習による将来予測と傾向分析2018

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 井上 創造, 清田 陽司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: - ページ: 1837-1852

    • NAID

      170000149799

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-Consulting Dialogue Systems for Telemedicine: Yes/No Intent Classification2018

    • 著者名/発表者名
      Tittaya Marittha , 大北 剛, 井上 創造
    • 雑誌名

      Ubicomp Workshop on Computing For Well-being (WellComp)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FonLog - A Mobile App for Nursing Activity Recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Nattaya Mairittha, Tittaya Marittha , 井上 創造
    • 雑誌名

      ACM Int'l Conf. Pervasive and Ubiquitous Computing (Ubicomp) Demo

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Machine Learning of User Attentions in Sensor Data Visualization"2018

    • 著者名/発表者名
      藤野 慶汰, 井上 創造, 柴田智広
    • 雑誌名

      EAI International Conference on Mobile Computing

      巻: not available

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Gamification for High-quality Dataset in Mobile Activity Recognition"2018

    • 著者名/発表者名
      Nattaya Mairittha (Fah), 井上 創造
    • 雑誌名

      EAI International Conference on Mobile Computing

      巻: not available

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Dialogue Breakdown Detection with Long Short Term Memory"2018

    • 著者名/発表者名
      Tittaya Mairittha (Fon), 大北 剛, 井上 創造
    • 雑誌名

      EAI International Conference on Mobile Computing

      巻: not available

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ”介護サービス向上に向けた介護事故事例テキストの分析(Text Analysis of Incident Reports for Preventing Accidents in Caregiving)”2017

    • 著者名/発表者名
      峯崎 智裕, 松木 萌, 井上 創造
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol. 58, No.10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 携帯センサと近接センサを用いた看護師業務分析2017

    • 著者名/発表者名
      磯田 達也, 井上 創造, 花沢 明俊, 野原 康伸, 白水 麻子, 杉山 康彦, 平田 真理, 町田 京子, 中島 直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol. 57, No. 10

    • NAID

      120006529958

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supervised and Unsupervised Transfer Learning for Activity Recognition from Simple In-home Sensors2016

    • 著者名/発表者名
      井上 創造, 潘 新程
    • 雑誌名

      International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (MobiQuitous) (Acceptance Rate: 30%)

      巻: - ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobile Activity Recognition from Training Labels with Inaccurate Activity Segments (Best paper candidate)2016

    • 著者名/発表者名
      戸田 隆道, 井上 創造, 上田 修功
    • 雑誌名

      International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (MobiQuitous) (Acceptance Rate: 30%)

      巻: - ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognizing Unknown Activities Using Semantic Word Vectors and Twitter Timestamps2016

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 井上 創造
    • 雑誌名

      Ubicomp Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA)

      巻: - ページ: 823-830

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不自然なアクセントの理解に向けた予備分析2016

    • 著者名/発表者名
      大森 雄馬, 松木 萌, 井上 創造, 河野 英昭
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集

      巻: - ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近接センサと医療データを用いた看護師と患者の近未来予測と効率化について2016

    • 著者名/発表者名
      井上 創造, 磯田 達也, 白水 麻子, 杉山 康彦, 野原 康伸, 中島 直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究報告

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護サービス向上に向けた介護事故事例テキストの分析2016

    • 著者名/発表者名
      峯崎 智裕, 井上 創造
    • 雑誌名

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム

      巻: - ページ: 1663-1669

    • NAID

      170000174216

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 照度と電力消費量データおよび単語ベクトルを用いた行動推定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 井上 創造
    • 雑誌名

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム

      巻: - ページ: 1685-1690

    • NAID

      170000174219

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Toward Recognizing Unknown Activities Using Word Vectors2016

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 井上 創造
    • 雑誌名

      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究報告

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療相談のための対話システムにおける要求分析2018

    • 著者名/発表者名
      二宮 仁志, Tittaya Marittha , 大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      SOFT九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 行動への集中と通知内容の重要度に基づくスマートフォン通知手法の研究2018

    • 著者名/発表者名
      土井祐介, 井上 創造
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "Medical and Caregiving Applications of Human Sensing and Activity Recognition"2018

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      International Conference on Healthcare, SDGs and Social Business
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Human Activity Sensing and Applications to Medical and Caregiving Domains"2018

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      Int'l Sympo. Learning Analytics And Adaptive Aids for Active Adults At All Ages (LA9)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "人工知能研究の基盤となる機械学習技術とIoT医療応用"2017

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      日本心血管脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "IoTの世の中へのインパクト"2017

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "共起単語スコアによる医師国家試験の解答に向けて"2017

    • 著者名/発表者名
      二宮 仁志, 松木 萌, 大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      SOFT九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "A Gamification Platform for Multi-applications in Nursing Services"2017

    • 著者名/発表者名
      Nattaya Mairittha (Fah), Tittaya Mairittha (Fon), 後藤広樹, 朱 琳, 井上 創造
    • 学会等名
      SOFT九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "Dialogue Breakdown Detection with Long Short Term Memory"2017

    • 著者名/発表者名
      Tittaya Mairittha (Fon), 大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      SOFT九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "Exploring the Challenges of Gamification in Mobile Activity Recognition"2017

    • 著者名/発表者名
      Nattaya Mairittha (Fah), 井上 創造
    • 学会等名
      SOFT九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "センサ行動認識におけるモデル選択"2017

    • 著者名/発表者名
      大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "シークエンス推定における説明変数の重要度の計算"2017

    • 著者名/発表者名
      大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "複雑なセンサ情報理解におけるディープラーニング"2017

    • 著者名/発表者名
      大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "介護施設紹介コールセンター記録のアンサンブル学習による傾向分析"2017

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 井上 創造, 清田 陽司
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "センサデータの可視化におけるユーザ着目点の機械学習"2017

    • 著者名/発表者名
      藤野 慶汰, 井上 創造, 柴田智広
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "深層ディシジョンフォレストによる疎密混合データの解析"2017

    • 著者名/発表者名
      大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "Recognition of Multiple Overlapping Activities Using Compositional CNN-LSTM Model”2017

    • 著者名/発表者名
      大北 剛, 井上 創造
    • 学会等名
      ACM Int'l Conf. Pervasive and Ubiquitous Computing (Ubicomp) Poster
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Text Mining for Nursing Care Service Improvement2016

    • 著者名/発表者名
      峯崎 智裕, 井上 創造
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Robust Methods for Sensor-based Activity Recognition2016

    • 著者名/発表者名
      井上 創造
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recognizing Unknown Activities Using Semantic Word Vectors and Twitter Timestamps2016

    • 著者名/発表者名
      松木 萌, 井上 創造
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2016)
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi