• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育データ匿名化ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12564
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
研究機関関西学院大学

研究代表者

武田 俊之  関西学院大学, 高等教育推進センター, 教育技術主事 (70227031)

研究分担者 森 秀樹  東京工業大学, 教育革新センター, 准教授 (30527776)
重田 勝介  北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (40451900)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードデータ匿名化 / ラーニング・アナリティクス / プライバシー保護 / 匿名加工データ / 教育データの共有 / 学習履歴 / e-ラーニング / ラーニングアナリティクス
研究成果の概要

本研究の目的は、教育分野のデータについて、データの有用性とプライバシー保護のバランスの取れた匿名化ツールを開発することである。本研究の研究成果は以下の通りである。
(1)教育におけるプライバシー保護の法制や倫理的な要求について整理、検討、考察をおこなった。(2)教育研究のレビューをおこない、教育データ(変数)の匿名化上の性質の検討をおこなった。モデリングと測定の方法としてアナリシスパターンの適用を試みた。(3)匿名化を実現するPythonパッケージを既存ツールのラッパーとして開発した。既存の匿名化ツールについては、ドキュメントの日本語化をおこなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の教育研究のデータ取扱の倫理に関して整理検討をおこない、医療分野以上に教育研究はプライバシー上の課題が多いことを示すことができた。
本研究で開発したツールを活用することによって、データ主体のプライバシーを保護しながら、情報損失を評価した上での分析が可能になるであろう。これによって、データ主体のデータ二次利用への懸念が低減されて、無理な同意を求めることなく教育研究におけるデータ共有が促進されることが期待される。また、本研究で開発した匿名化ツールは他分野でも有用であり、諸外国にくらべて遅れがちな匿名化とデータ共有の促進も期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ラーニング・アナリティクスと教育データ2018

    • 著者名/発表者名
      武田 俊之
    • 雑誌名

      Cybermedia Forum

      巻: 17 ページ: 5-9

    • NAID

      120006502799

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育データ分析のアナリシスパターンの検討2019

    • 著者名/発表者名
      武田 俊之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教育システムと「倫理的に配慮されたデザイン」2019

    • 著者名/発表者名
      武田 俊之
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究会報告
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MOOCデータ二次利用のための加工プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      武田 俊之, 重田 勝介, 森 秀樹
    • 学会等名
      第20回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 個人情報とプライバシー

    • URL

      https://blog.takedato.com/category/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi