研究課題/領域番号 |
16K12564
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
学習支援システム
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
武田 俊之 関西学院大学, 高等教育推進センター, 教育技術主事 (70227031)
|
研究分担者 |
森 秀樹 東京工業大学, 教育革新センター, 准教授 (30527776)
重田 勝介 北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (40451900)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | データ匿名化 / ラーニング・アナリティクス / プライバシー保護 / 匿名加工データ / 教育データの共有 / 学習履歴 / e-ラーニング / ラーニングアナリティクス |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、教育分野のデータについて、データの有用性とプライバシー保護のバランスの取れた匿名化ツールを開発することである。本研究の研究成果は以下の通りである。 (1)教育におけるプライバシー保護の法制や倫理的な要求について整理、検討、考察をおこなった。(2)教育研究のレビューをおこない、教育データ(変数)の匿名化上の性質の検討をおこなった。モデリングと測定の方法としてアナリシスパターンの適用を試みた。(3)匿名化を実現するPythonパッケージを既存ツールのラッパーとして開発した。既存の匿名化ツールについては、ドキュメントの日本語化をおこなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の教育研究のデータ取扱の倫理に関して整理検討をおこない、医療分野以上に教育研究はプライバシー上の課題が多いことを示すことができた。 本研究で開発したツールを活用することによって、データ主体のプライバシーを保護しながら、情報損失を評価した上での分析が可能になるであろう。これによって、データ主体のデータ二次利用への懸念が低減されて、無理な同意を求めることなく教育研究におけるデータ共有が促進されることが期待される。また、本研究で開発した匿名化ツールは他分野でも有用であり、諸外国にくらべて遅れがちな匿名化とデータ共有の促進も期待される。
|