• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋における生物起源ケイ素と有機物の新規相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K12579
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関東京大学

研究代表者

小川 浩史  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (50260518)

研究協力者 木山 孔司  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード生元素動態 / 海洋物質循環 / 生物地球化学 / 海洋生物地球化学 / 物質循環 / 海洋有機物 / 海洋科学
研究成果の概要

西経170度線上赤道~チャクチ海間を縦断する中部北太平洋の広範な海域において、懸濁粒子態生物起源ケイ素(PBSi)と共に、コロイド態生物起源ケイ素(CBSi)の測定を初めて行い、その鉛直分布、南北分布の特徴を解析した。CBSiは概ねnMオーダーの濃度レベルで、PBSiに比べて海域による違いも鉛直的な変化も少ない特徴を示した。海洋にはこれまで存在が明らかでなかったCBSiが、赤道から北極にかけての広い海域、また表層から深層まで安定して存在していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Dynamics of particulate and dissolved organic and inorganic phosphorus during the peak and declining phase of an iron-induced phytoplankton bloom in the eastern subarctic Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Takeshi、Nishioka Jun、Ogawa Hiroshi、Tsuda Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems

      巻: 177 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.jmarsys.2017.09.004

    • NAID

      120006776799

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transparent exopolymer particles (TEP) in the deep ocean: full-depth distribution patterns and contribution to the organic carbon pool2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y、Yokokawa T、Uchimiya M、Nishino S、Fukuda H、Ogawa H、Nagata T
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 583 ページ: 81-93

    • DOI

      10.3354/meps12339

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sea-to-air flux of dimethyl sulfide in the South and North Pacific Ocean as measured by proton transfer reaction-mass spectrometry coupled with the gradient flux technique2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Omori, Hiroshi Tanimoto, Satoshi Inomata, Kohei Ikeda, Toru Iwata, Sohiko Kameyama, Mitsuo Uematsu, Toshitaka Gamo, Hiroshi Ogawa, Ken Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 122 号: 13 ページ: 7216-7231

    • DOI

      10.1002/2017jd026527

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors controlling the geographical distribution of fluorescent dissolved organic matter in the surface waters of the Pacific Ocean.2017

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Y., F. HASHIHAMA, H. SAITO, H. FUKUDA, and H. OGAWA
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 62 号: 6 ページ: 2360-2374

    • DOI

      10.1002/lno.10570

    • NAID

      120006533132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blue carbon in human-dominated estuarine and shallow coastal systems2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwae, T., J. Kanda, A. Kubo, F. Nakajima, H. Ogawa, A. Sohma, M. Suzumura
    • 雑誌名

      AMBIO

      巻: 45 号: 3 ページ: 290-301

    • DOI

      10.1007/s13280-015-0725-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Seasonal variations of dissolved organic matter and nutrients in sediment pore water in the inner part of Tokyo Bay2016

    • 著者名/発表者名
      Yasui, S., J. Kanda, T. Usui, H. Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 6 ページ: 851-866

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0382-0

    • NAID

      40021015281

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sources and transformations of dissolved lignin phenols and chromophoric dissolved organic matter in Otsuchi Bay, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      LU, C.-J., R. BENNER, C.G. FICHOT, H. FUKUDA, Y. YAMASHITA, and H. OGAWA
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 3 ページ: 85-85

    • DOI

      10.3389/fmars.2016.00085

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Distribution of allochthonous humic-like fluorescent dissolved organic matter in the western North Pacific Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., J.Nishioka, H.Obata and H.Ogawa
    • 学会等名
      2018 Ocean Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical properties of dissolved organic matter and humic substances in a river-influenced coastal environment2018

    • 著者名/発表者名
      Lu C.-J., M. Ueno, H. Fukuda and H. Ogawa
    • 学会等名
      2018 Ocean Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geographical variation in the concentration and form of biogenic elements in the North Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., F. Hashihama, H. Fukuda and H. Ogawa
    • 学会等名
      PICES 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geography of biogenic elements in the North Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., Y. Umezawa, R. Nozaki, F. Hashihama, H. Fukuda, H. Ogawa
    • 学会等名
      The 3rd Xiamen Symposium on Marine Environmental Sciences
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海水中の溶存有機態放射性炭素分析システムの改良2017

    • 著者名/発表者名
      全 現徳・乙坂重嘉・渡邊隆広・阿瀬貴博・宮入陽介・横山祐典・小川浩史
    • 学会等名
      第20回AMSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The characteristics of degradation of dissolved organic matter released by seagrass and macroalgae2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa H., M. Tomita
    • 学会等名
      ASLO 2017 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi