研究課題/領域番号 |
16K12625
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境モデリング・保全修復技術
|
研究機関 | 福山大学 |
研究代表者 |
満谷 淳 福山大学, 生命工学部, 教授 (80309632)
|
研究分担者 |
北口 博隆 福山大学, 生命工学部, 准教授 (10320037)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 赤潮防除 / 珪藻赤潮 / ノリ色落ち / 殺藻細菌 / プログラム細胞死 / 包括固定化 / 固定化担体 / 殺藻メカニズム / アポトーシス / 生物機能利用 |
研究成果の概要 |
本研究は、有明海でノリ養殖に被害を与えている珪藻赤潮を海洋細菌の殺藻活性を利用して抑制する技術の開発を目指して行い、以下の成果を得た。1) 有明海から分離した細菌A25株を珪藻の無菌培養液に接種すると、珪藻細胞が細胞膜の剥離、核DNAの断片化、細胞の収縮という高等植物細胞のプログラム細胞死と同様の過程を経て死滅することを明らかにした。2) A25株を増粘多糖類のゲルで高密度で粒状に固定化して珪藻の培養液に添加すると珪藻細胞が1)で述べた過程を経て死滅することを示した。固定化により沿岸海域において局所的にA25株を高密度に保つことが可能となり、珪藻赤潮抑制技術の実用化に繋がると期待される。
|