• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算機を介した人と生態系のインタラクションによる野生動物の被曝モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 16K12666
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関東京大学

研究代表者

小林 博樹  東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (60610649)

研究分担者 瀬崎 薫  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (10216541)
藤原 章雄  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (60292794)
齋藤 馨  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (70215531)
中村 和彦  東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任研究員 (70707075)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアニマルコンピューターインタラクション / 情報デザイン / アニマルコンピュータインタラクション / サウンドスケープ / 非明示情報
研究成果の概要

本研究では実際にプロトタイプを実装構築し、インフラの存在しない帰還困難区域(福島県双葉郡浪江町)での評価を行った。ここは野生動物が多く生息し、人の立ち入ることが困難な高線量区域である。そして“計算機を介した人と生態系のインタラクション”を実現するインタフェース機構を実装した。本技術を活用した作品「Radioactive Live Soundscape」は、日本科学未来館で3月1日(水)-27日(月)開催の特別展示「Lesson#3.11~学びとる教訓とは何か~」にて初公開された。2017年度にはドイツデザイン賞を受賞した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Toulon(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] A Real-Time Streaming and Detection System for Bio-acoustic Ecological Studies after the Fukushima Accident2018

    • 著者名/発表者名
      Hill Hiroki Kobayashi, Hiromi Kudo, Herve; Glotin, Vincent Roger, Marion Poupard, Daisuke Shimotoku, Akio Fujiwara, Kazuhiko Nakamura, Kaoru Saito and Kaoru Sezaki
    • 雑誌名

      MTAP special issue

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Acoustic Ecology Data Transmitter in Exclusion Zone, 10km from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2016

    • 著者名/発表者名
      Hill Hiroki Kobayashi and Hiromi Kudo
    • 雑誌名

      LEONARDO / Journal of the International Society for the Arts, Sciences and Technology

      巻: 50(2) 号: 2 ページ: 188-189

    • DOI

      10.1162/leon_a_01416

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] どうぶつタッチ&ゴー:NFCタグ装着の野生動物を誘き出してピッと記録回収する機構2018

    • 著者名/発表者名
      小林博樹・槇田篤哉・永澤美保・菊水健史・工藤宏美
    • 学会等名
      第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Radioactive Soundscape project2017

    • 著者名/発表者名
      Hill Hiroki Kobayashi and Hiromi Kudo
    • 学会等名
      the 18th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fukushima Audio Census2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kobayashi, Hiromi Kudo, Vicki Moulder, Michael Heidt, and Lorna Boschman
    • 学会等名
      Human Factors in Computing Systems
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 帰還困難区域とユーザーを繋ぐ空間インタフェースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木遊太・増本泰斗・中村和彦・工藤宏美・小林博樹
    • 学会等名
      第22回バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Excellent Communications Design Volume ⅱ, German Design Award2018

    • 著者名/発表者名
      German Design Council
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      German Design Council
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi