• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄骨考古学による途上国デザイン史構築のための方法論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K12674
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関九州大学

研究代表者

谷 正和  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (60281549)

研究分担者 田上 健一  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (50284956)
研究協力者 井上 朝雄  
岸 泰子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード旧英領植民地 / バナキュラー建築 / 年代決定 / 鉄製部材 / アジア・オセアニア / 旧英領 / 歴史的建築 / バナーキュラー建築 / デザイン史 / 発展途上国 / バナ―キュラー建築
研究成果の概要

この研究は旧英領植民地に建てられたバナキュラー建築物を鉄骨の形状的特徴に基づく編年により、年代を決定する方法を開発することを目的とした。その結果、鉄骨の断面形状、製品としての鉄骨のサイズ、製造会社名の刻印によって、鉄骨の製造年代を推定する情報が得られた。その鉄骨編年の妥当性を検証を、バングラデシュのパナムナガール歴史保存地区で行い、鉄骨編年によって建物の年代を推定できることがわかった。そして、現在も使用されている建物のうち、植民地期の石造・レンガ造の建物の残存率を調査し、チッタゴン市では約17%、コルカタ市では約43%が20世紀初頭以前に建築されたものであることを把握した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第2次大戦以降の開発援助の過程で、西洋的な価値が土着の価値を凌駕し、伝統的なものは「古臭い、時代遅れ」として顧みられなくなった。しかし、発展途上国にはそれぞれ豊かな生活文化の伝統があり、文化的誇りの源泉ともなりうる。一方、途上国のバナキュラー建築は永続性のある建材で作られたものが少ないのも事実であり、植民地期の石造・レンガ造の住居店舗は貴重な遺産となりえる。この研究の社会的意義はそのようなバナキュラー建築を編年し、その歴史的、文化的価値づけを行うことで、旧植民地地域に新たな歴史が構築され、従来の開発援助言説によって否定された住民の文化的誇りを醸成することである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (20件)

  • [国際共同研究] Bangladesh University of Eng. & Tech./Premier University(Bangladesh)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 : ベンガル地方における鉄骨梁を使用した植民地期建築2019

    • 著者名/発表者名
      矢野 温子 , 井上 朝雄 , 谷 正和 , 田上 健一 , 岸 泰子 , 土屋 潤 , 真鍋 皓平 , ファイサル・モハメッド・フダ
    • 雑誌名

      芸術工学研究

      巻: 30 ページ: 57-66

    • NAID

      120006595394

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 : オーストラリアにおける鉄骨を使用した植民地期建築2018

    • 著者名/発表者名
      矢野 温子 , 井上 朝雄 , 谷 正和 , 岸 泰子
    • 雑誌名

      芸術工学研究

      巻: 29 ページ: 11-19

    • NAID

      120006529606

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その1イギリスから東南アジア植民地への人と物の流れ2017

    • 著者名/発表者名
      矢野温子,井上朝雄,谷正和,田上健一,岸泰子,土屋潤,熊坂歩美
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 56 ページ: 609-612

    • NAID

      200000420966

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その2鉄骨と鉄製建築部材の意匠的特徴に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      熊坂歩美,谷正和,井上朝雄,田上健一,岸泰子,土屋潤,矢野温子
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 56 ページ: 613-616

    • NAID

      200000420967

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チッタゴンの歴史的建造物の現状 バングラデシュにおける歴史的建造物の評価と保存方法に関する基礎的研究(その1)2016

    • 著者名/発表者名
      井上 朝雄,谷 正和,田上 健一,岸 泰子,土屋 潤
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 1 ページ: 1085-1086

    • NAID

      200000367521

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チッタゴンの歴史的建造物の外装仕上材料の劣化状況 バングラデシュにおける歴史的建造物の評価と保存方法に関する基礎的研究(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      土屋 潤,谷 正和,田上 健一,井上 朝雄,岸 泰子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 1 ページ: 1433-1434

    • NAID

      200000366750

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その7:イギリス製鉄会社のカタログによる編年法の確立へ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      真鍋皓平、井上朝雄、谷正和、田上健一、岸泰子、土屋潤、矢野温子、ファイサル・モハメッド・フダ
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その8:フォトグラメトリーを用いた測定方法の確立へ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      真鍋皓平、井上朝雄、谷正和、田上健一、岸泰子、土屋潤、矢野温子、ファイサル・モハメッド・フダ
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その9:Cargo Fleet 社のシッピング記録資料の分析2019

    • 著者名/発表者名
      矢野温子、井上朝雄、谷正和、真鍋皓平
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バングラデシュ・チッタゴンにける都市景観に関する研究:発展途上国における都市景観評価・保全計画に向けた調査分析方法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      田中遼太・谷正和
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バングラデシュにおける歴史的建造物の評価と保存方法に関する基礎的研究 その32018

    • 著者名/発表者名
      土屋潤 / 谷正和 / 井上朝雄 / 麻生美希 / Mohammed Faisal Huda / 有田誠
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バングラデシュの歴史的建造物における建築材料に関する研究 その1.Panam Nagar 歴史地区のレンガの実測2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 潤 / 下田 千晴 / 谷 正和 / 井上 朝雄 / 麻生 美希 / Md. Huda Faisal
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その5 日本における鉄骨材および鉄骨造建築の導入2018

    • 著者名/発表者名
      下田 千晴 / 井上 朝雄 / 谷 正和 / 田上 健一 / 岸 泰子 / 土屋 潤 / 麻生 美希 / 矢野 温子 / 真鍋 晧平
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その6 Panam Nagarの歴史的建造物の年代特定2018

    • 著者名/発表者名
      真鍋 皓平 / 井上 朝雄 / 谷 正和 / 岸 泰子 / 田上 健一 / 土屋 潤 / 麻生 美紀 / 矢野 温子 / 下田 千晴
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Heritage Creation in Chittagong Through the challenges of Adaptive Reuse of PK Sen Sattala2018

    • 著者名/発表者名
      Huda Mohammed Faisal / 谷 正和 / 田上 健一 / 井上 朝雄 / 土屋 潤 / 岸 泰子
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その3 シドニーにおける鉄骨を使用した植民地期建築2018

    • 著者名/発表者名
      矢野 温子 / 井上 朝雄 / 谷 正和 / 岸 泰子
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その4 メルボルン・ジーロングにおける鉄骨を使用した植民地期建築2018

    • 著者名/発表者名
      矢野 温子 / 井上 朝雄 / 谷 正和 / 岸 泰子
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告. 九州支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その3シドニーにおける鉄骨を使用した植民地期建築2018

    • 著者名/発表者名
      矢野温子,井上朝雄,谷正和,岸泰子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その4メルボルン・ジーロングにおける鉄骨を使用した植民地期建築2018

    • 著者名/発表者名
      矢野温子,井上朝雄,谷正和,岸泰子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その5日本における鉄骨材および鉄骨造建築の導入2018

    • 著者名/発表者名
      下田千晴,井上朝雄,谷正和,田上健一,岸泰子,土屋潤,麻生美希,矢野温子,真鍋晧平
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代の建築年代特定に関する研究 その6Panam Nagar の歴史的建造物の年代特定2018

    • 著者名/発表者名
      真鍋皓平,井上朝雄,谷正和,岸泰子,田上健一,土屋潤,麻生美紀,矢野温子,下田千晴
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Heritage Creation in Chittagong Through the challenges of Adaptive Reuse of PK Sen Sattala2018

    • 著者名/発表者名
      Huda Mohammed Faisal,谷正和,田上健一,井上朝雄,土屋潤,岸泰子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] バングラデシュの歴史的建造物における建築材料に関する研究 その1.Panam Nagar 歴史地区のレンガの実測2018

    • 著者名/発表者名
      土屋潤,下田千晴,谷正和,井上朝雄,麻生美希,Md. Huda Faisal
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Panam Nagar 歴史地区におけるレンガの実測と元素分析 バングラデシュにおける歴史的建造物の評価と保存方法に関する基礎的研究(その3)2018

    • 著者名/発表者名
      土屋潤,谷正和,井上朝雄,麻生美希,フダ モハンマド ファイサル,有田誠
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Archaeology of Steel Beams for Dating Historical Buildings in the Developing Countries of Former British Colonies, Part 32017

    • 著者名/発表者名
      谷正和,熊坂歩美,井上朝雄,田上健一,岸泰子,土屋潤,矢野温子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Archaeology of Steel Beams for Dating Historical Buildings in the Developing Countries of Former British Colonies, Part 32017

    • 著者名/発表者名
      谷正和,熊坂歩美,井上朝雄,田上健一,岸泰子,土屋潤,矢野温子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi