• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「かわいい」とは何か-ビジュアル・ナラティヴによる多文化心理学の異種むすび法

研究課題

研究課題/領域番号 16K12683
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関立命館大学

研究代表者

山田 洋子  立命館大学, OIC総合研究機構, 上席研究員 (20123341)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードビジュアル / ナラティヴ / かわいい / 日本文化 / ワークショップ / デザイン / 心理 / 文化 / 文化心理学 / 日本文化論
研究成果の概要

「かわいい」という感性を明確にするために、ビジュアル・ナラティヴによる「かわいい」画像の共通性を分析し、「スーパーかわいい」モデルを作成すると共に、「小さい似たものがならぶ」「つつまれた入れ子」など新しい視点を発見した。「かわいい」を日本文化論のなかに位置づけ、「いき」と比較すると共に、ほほえみの表情、あたたかい、やわらかい触感や共感覚と関連づけたデザインのアイデアを提案した。ビジュアル・ナラティヴに適用できる新しいメディアミックスの質的方法論「異種むすび法」を開発し、医療実践や社会支援に役立つワークショップ法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ビジュアル・ナラティヴは、認知や知能を中心に研究されてきた心理学において、感性やイメージやメタファー、共感覚や共感を重視する新しい観点を開拓する。新しいメディアミックスの質的方法論「異種むすび法」は、狭義の言語中心であったナラティヴ・アプローチに対して、視覚イメージによる対話という新しい観点と方法をもたらす。ビジュアル・ナラティヴは、参加者が楽しく実践でき、作品をつくる生成と変容プロセスを実感でき、作品の発表会で対話的共同生成の場をつくることが可能になる。ビジュアル・ナラティヴは、専門家教育や各種研修、特にワークショップに向いており、医療実践や社会支援やビジネスに役立つと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (56件) (うち国際学会 5件、 招待講演 18件) 図書 (7件) 備考 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] しなやかな復活力2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 17 ページ: 235-236

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喪失と巡礼-宮澤賢治と村上春樹のナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      身心変容技法

      巻: 7 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ナラティヴとアクションリサーチ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 ページ: 382-388

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ビジュアル・ナラティヴとは何か2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 9 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病患者のビジュアル・ナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・山田千積
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 9 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 喪失と巡礼-宮澤賢治と村上春樹のナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 7 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 透析患者のビジュアル・ナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      菅波澄治・やまだようこ
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 9 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ビジュアル・ナラティヴ-時間概念を問う2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      こころの科学とエピステモロジー

      巻: 創刊準備号 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「かわいい」と感じるのはなぜか?-ビジュアル・ナラティヴによる異種むすび法2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・木戸彩恵
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 16 ページ: 7-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評『ライフストーリー研究に何ができるか――対話的構築主義の批判的継承』2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 19(1) ページ: 221-223

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フィールド研究における日誌法の意義2020

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・浦田悠・麻生武・高田明・木下孝司・神崎真実
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ことばとものがたりの発生と意味世界2020

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの最先端2019

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・家島明彦
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの理論と方法2019

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの実践性と多様性2019

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・家島明彦・濱田裕子・横山草介・後藤一樹
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴとしての俳句2019

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 現代の病い経験を捉える新しい概念生成に関する現象学的研究―多様なデータからの議論を通して2019

    • 著者名/発表者名
      坂井志織・杉林念・細野知子・榊原哲也・やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質的研究の評価基準を明確にしようとするAPAの試み2019

    • 著者名/発表者名
      能智正博・保坂裕子・やまだようこ・無藤隆・抱井尚子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の人格発達を考える ― 活動を中心とした生涯発達過程論基軸に2019

    • 著者名/発表者名
      金田俊子・岡花折一郎・荻原元昭・藤原佳典・やまだようこ・川田学
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴと身体イメージ2019

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・家島明彦・濱田裕子・土元哲平・神崎真実・浦田悠
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病む身体のイメージと共感メタファー2019

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴによる教育と支援2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・家島明彦・いとうたけひこ・滑田明暢・神崎真実
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴによるワークショップ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの理論と方法2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 場所の力とスピリット-沖縄で語りあおう2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・南博文・石井宏典・大城凌子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 死と再生のライフサイクル-この世とあの世を巡る祭祀2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚イメージで語る-ビジュアル・ナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神医学と現象学的心理学から死と他者の形而上学へ(第2報):『人文死生学宣言』の誕生2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺恒夫・小島康次・浦田悠・新山喜嗣・三浦俊彦・やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴとは何か?-時間概念の変革2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴとケア-人生と病いの語り2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 病む身体のイメージと表象化-当事者のビジュアル・ナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「時間」と「アイデンティティ」概念の問い直し-ビジュアル・ナラティヴより2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会構成主義と生涯発達心理学-Vivien Burr先生を迎えて2018

    • 著者名/発表者名
      能智正博・やまだようこ・Vivien Burr・青野篤子・東村知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] もの語りと生成力-ビジュアル・ナラティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ナレッジ・フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴとケア2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ナラティヴ・コロキアム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの時空間2018

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ナラティヴ・コロキアム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエンスを育成するビジュアル・ナラティヴ(日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム)(話題提供)2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島JMSアステールプラザ(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達心理学と生涯発達心理学の断絶を超えて-質的心理学は何ができるか?(日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム)(企画)2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島JMSアステールプラザ(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 人生のイメージとライフサイクル(基調講演)2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      第28回日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島JMSアステールプラザ(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 死生に向き合う際,他者との関係は生の糧となるか, それとも重荷となるか― 死生心理学の展開(2)(指定討論)2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 人間研究のパラダイムシフト-私の人生と生涯発達心理学2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      北海道大学教育学院特別講演
    • 発表場所
      北海道大学教育研究棟(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] もの語りと生成力-ビジュアル・ナラティヴ2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ナレッジフォーラム
    • 発表場所
      如水会ビル(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-01-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Time and the life cycle: Visual narratives and cultural representations.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamada
    • 学会等名
      The 17th Biennial Conference of the International Society for Theoretical Psychology.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの理論と方法2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ライフストーリーの映像化-ビジュアル・ナラティヴとしてのメモリアル・アニメーションの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      家島明彦・やまだようこ・横山隆俊・長谷川泰二・赤井孝美
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 治癒せざるものの治療のために―病い経験を捉える新しい概念生成に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      坂井志織・鈴木智之・細野知子・菊池麻由美・やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄の「子育て・教育への共同的営み」を形作る歴史・文化・人々―「子育て・教育の共同的営み」としてのアロマザリングとPTA2017

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子・神野 潔・根ケ山光一・津波古澄子・やまだようこ
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59 回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 喪失と巡礼-宮澤賢治と村上春樹のナラティヴ2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      第57回身心変容技法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] もの語りが心を動かす-ビジュアル・ナラティヴを活かす2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ホンダ研修会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人生をもの語る-負の体験の語り直しとキャリア発達2017

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      Tuku-場フォ-ラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 将来世代と共に公共化する協同態のもの語り:ビジュアル・ナラティヴ2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      京都フォーラム
    • 発表場所
      大阪商工会議所(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「かわいい」とは何か?:新しい発想を生成するビジュアル・ナラティヴ(話題提供)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第13回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの方法論と現実を変革するイマジネーション(企画・司会)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第13回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 人生をもの語ることの意味:しなやかに再構成する2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      高松市民大学
    • 発表場所
      高松市生涯教育センター(香川県・高松市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] もの語りが心を動かす:ビジュアル・ナラティヴを生かす2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ホンダ技研研修会
    • 発表場所
      旅館さかや(長野県・野沢温泉村)
    • 年月日
      2016-08-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visual narratives and visual mediation in triadic relationships2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congresses of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual narratives of life and illness2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congresses of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Do We Feel “Kawaii”?: A Diverse Joint Method for Visual Narratives2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y. &, Kido, A.
    • 学会等名
      24th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioral Development
    • 発表場所
      ヴィリニュス(リトアニア)
    • 年月日
      2016-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diabetic patient’s visual narratives of illness2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y. & Yamada, C.
    • 学会等名
      7th International Comics & Medicine Conference
    • 発表場所
      ダンディー(イギリス)
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴの生成力2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      京都フォーラム
    • 発表場所
      大阪駅前第3ビル(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] もの語りと生成継承性(Narrative and generativity)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      ファーストリテリング研修会
    • 発表場所
      六本木ミッドタウン(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のもの語りから公共する協同態のもの語りへ2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      京都フォーラム
    • 発表場所
      大阪駅前第3ビル(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエンスを育成するビジュアル・ナラティヴ(話題提供)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] レジリエンスを育成するナラティヴ・レッスン:負の体験からしなやかに復活する方法(企画・司会)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己語りと人生の時間:生涯発達の視点から(指定討論)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会・情動発達とコミュニケーション:子どもは他者との関係をどのようにとらえるか(指定討論)2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-04-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ことばのはじまり-意味と表象2019

    • 著者名/発表者名
      やまだ ようこ
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516267
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ものがたりの発生-私のめばえ2019

    • 著者名/発表者名
      やまだ ようこ
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516274
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 世代継承性研究の展望2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 祐子、上手 由香、髙野 恵代、鑪幹八郎、森岡正芳、大野久、やまだようこ、宇都宮博、平石賢二、杉村和美、渡邉照美、井川ひとみ、児玉真樹子、奥田紗史美、神谷真由美
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513084
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 質的心理学辞典2018

    • 著者名/発表者名
      能智 正博、香川 秀太、川島 大輔、サトウ タツヤ、柴山 真琴、鈴木 聡志、藤江 康彦、やまだようこ、青木美和子、青柳肇、青山征彦、秋田喜代美他240人
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516014
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 言語発達とその支援2017

    • 著者名/発表者名
      秦野悦子・岩立志津夫・権藤桂子・やまだようこ・小椋たみ子・高橋登・小林春美・久津木文・瀬戸淳子・岩田吉生・大伴潔・大井学・川崎聡大
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080748
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 新・発達心理学ハンドブック2016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・藤永保・子安増生・矢野嘉夫・木下孝司・石黒広昭・二宮克美・大浜幾久子・高橋登・落合正行・吉田甫・田島充司・西野泰宏・茂呂雄二他81名、田島信元・岩立志津夫・長崎勉(編)
    • 総ページ数
      1004
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 中学校道徳 あすを生きる 22016

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・澤穂希・鎌田洋・西田深雪・東井義雄・岡本重和・矢田清香・山本美香・武田正樹・椋鳩十・横光晃・倉橋耀子・竹村冨士子・山折哲雄他19名、吉澤良保・越智貢・ 島恒生(監修)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] やまだようこ

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~yyr12085/yyamada.htm

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学研究者学術情報データベース 山田洋子

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/120/0011941/profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 立命館大学研究者学術情報データベース 山田洋子

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/120/0011941/profile.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース 山田洋子

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/120/0011941/profile.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 生存学研究センター やまだようこ

    • URL

      http://www.ritsumei-arsvi.org/members/read/id/23

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/120/0011941/profile.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第7回総合心理学セミナー 質的心理学と社会構築主義の視点   ―やまだようこ教授退職記念国際シンポジウム―  Vivien Burr教授来日記念招待講演―2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi